離乳食のことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

離乳食はよく食べるのに、自分で食べようとしないのは興味の問題?

離乳食 授乳・離乳食 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

離乳食はよく食べるのに、自分で食べようとしないのは興味の問題?

息子は離乳食をよく食べてくれますが、自分で食べようとしません。ご飯をぐちゃぐちゃにして遊んだりはするのですが、つかんで口に持っていこうとしません。手に握らせると初めは口に持っていくのですが、上手く食べられないからかすぐにポイっとしてしまいます。

これくらいになると自分でという意欲がわいてくるように思うのですが、興味の問題でしょうか?いつごろまでに自分で食べることができるようになりますか?

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

3人の子のママです。まだまだ上手に口に運ぶのは難しいでしょうし、頑張って自分で食べなくても、後で食べさせてもらえるから、ポイっとしてしまうのでしょうね。いつごろまで、というのは子どもによって違うので、今できなくても大丈夫。
1才過ぎ頃に手づかみで口に運べれば充分、スプーンやフォークは2才頃、お箸は4才ぐらいでしょうか。

ぐちゃぐちゃにされたり、ポイっと捨てられると悲しいですし、後始末も大変ですよね。
今は赤ちゃんせんべいや細長くきったパンなど持ちやすいものを握らせて、床にはシートや新聞紙を広げて掃除しやすくしたり、いっそ公園などこぼしても平気な場所で食べさせると、ママも楽だと思います。

赤ちゃんボーロなど小さいものや柔らかいものはつまみにくく、また口に正確に運ぶことも難しいので、なかなかできないかもしれません。
できないからといって何も持たせないと前にすすまないので、ママの負担にならない範囲でチャレンジさせてあげてください。ある日突然、食べるようになったりしますよ。
あきらめずがんばってくださいね。応援しています。

先輩ママ:さきママ

この頃は、まだまだ食事と遊びの区別がつきません。大人からみると、食べものでも、 子どもからみると遊び道具にもなってしまいます。
そして、まだ上手に食べることができなかったり、集中力も長続きしないので上手く出来なければ、ポイッとしてしまうのも、仕方ありません。

上手にできたときはたくさん褒めて、できて当たり前ではなく、少しでもうまくなったら、たくさん褒めてあげてください。
しかし、この時期、できたりできなかったりを繰り返しながらいろんな事が進んでいきます。興味も色々なことに、移ろいがちです。

幼稚園になっても、食べさせてもらっている子はいません。あまり、まわりを気にせずに、本人が自分で…という気持ちになるのを、待ってみてもいいと思いますよ。
子どもの力は、すごいです。本人がやる気になると、なんでもすぐに出来るようになりますよ。

先輩ママ:のんちゃん

アドバイザー紹介

のんちゃん
先輩ママ

小学生の子が二人います。上の子ではおっぱいに苦労して、下の子はアトピーに悩まされました。子供は十人十色。その子にあった子育てがあるはずです。一人で抱え込まずに、みんなで考え、笑顔で子育てしましょうね。ママが笑うと子供も笑顔になるものね。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする・どうした初節句のお祝い
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.