・パン生地はホームベーカリーがあれば1次発酵までできますので、レシピの⑤からはじめてください。
	 
	・手にパン生地がつく場合は、打ち粉をします。
	 
	・ベンチタイムの時は乾燥を防ぐため必ず濡れ布巾やラップをかけます。
	 
	 
	■材料(18㎝ケーキ型)
	 
	強力粉      250g
	かぼちゃ     100g(レンジで柔らかくし、フォークでつぶしておく)
	三温糖      大さじ3
	塩        小さじ1
	バター      5g
	牛乳       180ml
	ドライイースト  小さじ1
	 
	 
	■作り方
	 
	※手ごねの場合は、牛乳とバターはレンジなどで人肌くらいにしておく。
	 
	①ボールにドライイースト、三温糖、牛乳、バターを加え泡立て器でよく混ぜる。
	②強力粉と塩、かぼちゃをボールに入れて混ぜたら、手でこねる(10分くらい)。
	③べたつきがなくなり、なめらかになったら表面をキレイに丸めて綴じ目を下にする。
	④1次発酵させる(オーブンの発酵機能35℃で30~40分くらい)。
	⑤1次発酵したパン生地を6等分して丸め、濡れ布巾をかぶせて10~15分間ベンチタイム。
	⑥ガス抜きをしてキレイに丸めなおす。
	⑦クッキングシートをしいた型にパンを並べ2次発酵(オーブンの発酵機能35℃で30~40分くらい)。
	⑧180℃に予熱したオーブンで、15~20分焼く。
	 
	・オーブンの発酵機能がない場合、この時期なら日当たりのいい暖かい場所で発酵させることができます。
	 
	 
	パンの成形は、子どもには粘土遊びのように楽しい作業です。
	 
	ただ、子どもと一緒に作るとあらゆるところが粉だらけになるので、スモックを着せたり、新聞紙をテーブルと床に敷いておくと片づけが簡単でいいですよ。