敬老の日のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“敬老の日”我が家はこう過ごす!

Weekly ゴーゴーリサーチ(第38回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 敬老の日、我が家ならではの工夫・こだわりを教えて! 今回もたくさんのコメントをいただきました。やはり“子どもの顔を見せる”というご意見が多かったのですが、その方法にもいろいろあるみたい。さてお宅の9月15日はいったいどんな1日なのでしょう?
ママ・パパの答え

●いっしょに過ごします編

私の実家が近いので(歩いて5分程度の所です)、うちの両親には日頃お世話になりっぱなしなので、私が1日実家の家事を毎年やってあげています。母はじっとしていられない様で「何か手伝お~か?」って言ってくれますが…。やっぱり、この日だけはゆっくりしてもらいたい!! のですが、 知らない間に「孫」と遊んでいます!! ^0^(じゅんちゃん) こだわりなどはとくにありません。 孫が遊びに来てくれるだけでおばあちゃんは大喜びしています。(たっくんママ) 子供にとってのおじいちゃん・おばあちゃんは私の父母なので敬老ってピンとこないので父の日・母の日にプレゼントを渡しますが、子供にとっては祖父母なので里帰りをして孫の顔を見せてあげるだけで十分だと思っています。(ヒロラブ) ベビーがまだ4ヶ月なので、あまり遠出は望ましくないんじゃない? とお出掛け好きのばあばがいうのです。でも負担の無い範囲でじいじばあば、パパとベビーと揃って遊びに行きます。ちょうど敬老の日は無料開放の施設も多いので。お天気良いだとイイナ。(♪) 親に対して『老』を意識させたくないので、遊びに行って孫の顔を見せてさりげなく喜ばせたい。(Pola) ●プレゼント編

ちょうど幼稚園の敬老参観日なんです。なので、パパ方のお祖父ちゃん・お祖母ちゃんが家に来ます。お昼に一緒に食事をする予定です。一応、花束のプレゼントを用意しようと思ってます。幼稚園では子供たちから招待状を送り、絵のプレゼントを描くみたいです。(かずママ) 子供はまだ1歳ですが、子供の名前でプレゼントを送ってみようかと思っています。初めてのプレゼントなのできっと喜んでくれるはず!?(ちほ) 母(おばあちゃん)は遠くに住んでるので会うことはしませんが、贈り物を送っています。母の好きな花が多いです。(コルビー) 贈り物は何にしたらいいのかわからないし、お金もかかってきりがないので子供の写真を貼った葉書にメッセージを書いたり子供の手形などをおして送るようにしています。けっこう喜んでくれていますよ!(みおちゃんママ) 我が家の両親には誕生日、父母の日などイベントごとにプレゼントを贈っており、子供もまだ小さいので敬老の日に特別プレゼントはしていません。でも子供からすればおじーちゃんおばーちゃんなので、今年はそれぞれの顔を描かせてプレゼントしようかと思っています。子供(3歳)もだいぶまともな絵を描けるようになったし、おじーちゃん、おばーちゃんにとっては何より嬉しいのではないかと思います。(のんのん) 特に主人の祖父母とは離れていることもあってあまり交流がないので、せめて敬老の日には花やちょっとしたプレゼントをして感謝の気持ちを表すようにしている。(ひまわり) ●まだまだお若い編

祖父母の年齢が若いので、かえって何かをすると怒られそうです。私の娘にママチャン、パパチャンと呼ばせているくらいですから…。(みほたん) プレゼントでおじいちゃん・おばあちゃんであることを意識させないもの、若い感性のものを選ぶ。(ゆうちゃん) どちら(パパ・ママ)のおじいちゃん・おばあちゃんもまだ若いので敬老の日だから…と言うと怒られそうなのですが、敬老の日ということではなくて、日ごろの感謝をこめて食事に行こうかなぁ?? と思っています。私(ママ)の実家は遠いのでプレゼントをおくるつもりです。(とらたろう) じじ、ばばって言うと怒られるので、BABYがもう少し大きくなってじじ、ばばって本人達に意識がついてきたころに贈り物をしようかと思います。今は、あだ名で呼ばせるってはりきってまーす!!(まーちゃん) 「敬老の日」といっても両祖父母とも、まだ年寄り扱いされたくないようなので、夏休みに帰省したときのお礼も含めての電報を子供(孫)の名前で送ります。電報なんてあんまりもらえるものでもないし、結構喜ばれますよ。(KSK) ●その他

ママ方のひーひーばあちゃんが生きているので、何かプレゼントできたらと思っています。とりあえずは玄孫(やしゃご)の写真を送ってあげようかと考えています。90歳を超えていますが現役バリバリ。お盆にはうちの重たい坊主を抱っこして「こりゃ片手じゃ抱けないわ」。このばあちゃんが生きている限り、他の人はまだ若いので敬老には該当しないのです。(ありすがわ) 子供がまだ小さいので「敬老の日」という存在についてまだ何もわからないと思います。だからもう少し大きくなって、じじ&ばばに対しての尊敬の気持ちとかお年寄りを大切にする気持ちとかが理解出来るようになったら、子供と一緒にじじ&ばばのための「敬老の日」をプレゼント出来たらいいなぁ…と思っています。(ゆきちゃん) 自分が子供の時、祖父母と住んでいたんですが仲が悪く、敬老の日など意識した事がありませんでした。でもうちの子には離れている分、おじいちゃん・おばあちゃんを大事にしようと思える関係になれたらいいと思います。(さとみママ) 両親が現役で働いているので、敬老の日を考えたことなかったです。でも孫が出来てじいじとばあばになってはじめての敬老の日、やっぱり気持ちを形で送ったほうがいいのかなと、このアンケートで気づかせていただきました。(まりママ) 毎年、子どもたち(孫)の名前で何か渡すようにしています。やはり普段いろいろとお世話になっているので、こういう機会にありがとうを伝えたいし、なによりおじいちゃん、おばあちゃんにとって孫や息子、娘からのプレゼントはうれしいようなので。ただ最近敬老の日の後に孫の日というのがあるらしく、昨年子どもたちへその孫の日にプレゼントをいただいてしまったので、気を使わせたくなくて今年は敬老の日の贈り物の金額を控えました。金額より気持ちだとは思うのですが。(よっこ)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.