卒乳(断乳)のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ウチの卒乳ノウハウ

Weekly ゴーゴーリサーチ(第609回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 卒乳のタイミングや、やり方で、成功体験や失敗体験があれば教えてください。 赤ちゃんの成長の第一歩である「卒乳」。時期に決まりはありませんが、離乳食をよく食べる、反対に食べてくれない、歯が生えてきたなどのタイミングで、卒乳を決意されるのでは? そこで皆さんの卒乳のノウハウや経験談を教えていただきました。
ママ・パパの答え

離乳食を少しずつ食べさせていき、それと同時にミルク以外に興味を持たせるという方法で、卒乳をしていった。結構、抵抗感なく、離れていった。(たけ/大阪府岸和田市) 昼間をやめて、寝かしつけの授乳をやめて、夜間をやめてと段階的に減らしました。乳首を噛まれて痛くて「血が出て痛いからダメ」と拒否したら、泣きながら「ごめんね」と1時間泣かれたのには心が引き裂かれそうで辛かったです。それでも3日もすれば分かってくれました。(おじゃるまるみ/大阪府東大阪市) 断乳は3日が勝負と聞いていたので、泣こうが喚こうが絶対にあげませんでした。2日目が特にひどくて一晩中抱っこしていましたが、4日目の夜は嘘のように泣きませんでした。とにかく根気です!(のっぺぽぅ/三重県度会郡) 子どもが一歳になったら職場復帰をする予定になっていたので、その一ヶ月前に卒乳しました。決めたからにはきっぱりやめなければと思い、自分にとってもつらいことでしたが、卒乳の時期が近づいてきたら、母乳を飲ませながら言葉にして説明しました。今までおっぱいを飲んでもらえてとても幸せだった気持ちも伝えました。その前から徐々に回数は減っていたものの、子どもにとっては今まで当たり前にもらえていたものが急にもらえなくなって、辛かったと思います。実際に、卒乳直後は、おっぱいを探しながら泣いている息子の姿を見るのがとてもかわいそうでした。でも、子どももすぐに慣れてくれ、それほど苦労せず卒乳することができました。(nao/岡山県岡山市) 周りに左右されず、お母さんと子供のタイミングが大事だと思いました。1歳のときに、断乳を始めた友達が多くてうちも始めたけど失敗!その後半年間、子供に好きなだけ飲ませ、1ヶ月前からカレンダーを見せてこの日でバイバイねと言い聞かせ、パパの休みを利用し寝かしつけをパパに頼み、私は外出。パパに任したら10分で寝て、あっけなく卒乳でした。1歳で卒乳はできなかったけど、結果としては私も子供もお互いに納得のいく卒乳になってよかったです。(ゆうみ/栃木県下都賀郡) ずっと哺乳瓶を使用していたので虫歯が心配で1歳の誕生日を目途に辞めようとおもっていました。上の子はおしゃぶりが好きだったのでミルクの代わりにおしゃぶりでごまかしました。下の子はおしゃぶりが嫌いだったのですが、お茶の入ったマグを早めに使えるようにし、寝るときにはそのマグを使用して泣いたらお茶を飲ます、という風にしました。するとお腹が満たされるのかお茶でもすーっと寝るようになりました。(ちとこ/大阪府堺市) どうしても欲しがって泣き止まない時はドライブしに行ったりすると落ち着いて寝たりした。(ナナミ/愛知県愛知郡) おっぱいに絵を描いたら私自身を怖がって近づかなくなり、ねかしつけもできない状態になってしまった。(もも/大阪府羽曳野市) おっぱいにシールを貼ると逆に楽しんでしまいおっぱいで遊びたくなるようになってしまった。(ちゅのの/福井県福井市) 専業主婦なので、卒乳はあまり具体的には考えていません。離乳食の段階が進めば、自然とミルクや母乳の必要量も減ってくるので、ほしがらなければスルー。ほしがれば、量を減らして与える。歯が生えて噛まれるのが痛いけど、噛まないでと伝えたり、噛もうとするタイミングさえこちらがわかっていれば、特に卒乳で悩まなくなった。。(くまママ/兵庫県明石市) ウチの娘の場合、母乳の出が悪かったせいか、早々に子供の方がミルクに移行してしまった故、そちらについては問題はなかった。ミルクについては、3歳になった今も進行中。 といって、無論、麦茶、果汁、離乳食と段階を踏んで食事もさせているが、ミルクについては、子供用カロリーメイトだと思って、並行であげている。たぶん、そのうち、本人が「ミルクなんか嫌」と言い出すであろうからそれまでは、ミルクも飲むのであろうなぁ。(百襲姫/埼玉県所沢市) 早く卒業させろとも言われたし、私もなんとなくそう思ってましたが、今思えば好きなだけ吸わせてあげても良かったかな…と思います。これから自立していくわけだから、それまではいい親子の接点にもなったし。次の子には求める限りあげようかな…と思ってます。(にょろきょろ/東京都新宿区)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ママ・パパの願いを叶えた話題の新・認定こども園 明石台こども園は誰でも、いつでも、どこからでも入園できます
ママ・パパの願いを叶えた話題の新・認定こども園 明石台こども園は誰でも、いつでも、どこからでも入園できます
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
月々1,200円でお子さまの万一に備えられます!「こくみん共済 こども保障タイプ」なら満期金付きタイプの加入で、教育資金の準備も
月々1,200円でお子さまの万一に備えられます!「こくみん共済 こども保障タイプ」なら満期金付きタイプの加入で、教育資金の準備も
お子さまの肌にもやさしくて、体の芯から温まる入浴剤<br>「ホットタブ」で毎日15分の
お子さまの肌にもやさしくて、体の芯から温まる入浴剤
「ホットタブ」で毎日15分の"重炭酸温浴"
"超音波部分洗浄機能"の付いた全自動洗濯機「Prette plus(プレッテプラス)」が当たる!キャンペーン実施中!
"超音波部分洗浄機能"の付いた全自動洗濯機「Prette plus(プレッテプラス)」が当たる!キャンペーン実施中!
毎日が楽しくなるアプリ「HESTA LIFE」<br>合計 1,000ポイントがもらえる特別キャンペーン実施中!
毎日が楽しくなるアプリ「HESTA LIFE」
合計 1,000ポイントがもらえる特別キャンペーン実施中!
キユーピーが普段の食卓からサステナブルな未来を考える おいしい「プラントベースフード」という選択肢
キユーピーが普段の食卓からサステナブルな未来を考える おいしい「プラントベースフード」という選択肢
子育てしながら将来の「なりたい自分」のために<br>目的別に、マイペースで学べる通信制大学『放送大学』
子育てしながら将来の「なりたい自分」のために
目的別に、マイペースで学べる通信制大学『放送大学』
お世話しやすく乗り降りラク! 快適・便利が詰まった子育てファミリーのための軽スーパーハイトワゴン
お世話しやすく乗り降りラク! 快適・便利が詰まった子育てファミリーのための軽スーパーハイトワゴン
【リトミック研究センター】正しい理論や知識に基づく「音楽遊び」で お子さまのさまざまな能力を引き出そう
【リトミック研究センター】正しい理論や知識に基づく「音楽遊び」で お子さまのさまざまな能力を引き出そう
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.