逆まつげのことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

逆まつげをひっぱって抜いていますが、それでいいの?

子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

逆まつげをひっぱって抜いていますが、それでいいの?

4ヶ月ですが、逆まつげらしく、特に下のまつげはほっぺの肉でおされてるせいもあり、黒目にあたっていて目やにもたくさんでます。それと左目の目頭の際のところにもまつげが数本生えているみたいです。

普通は生えないような場所なのでひっぱって抜いています。なにか異常がありますか?放っておいていいんでしょうか?

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

赤ちゃん、特に日本人の赤ちゃんでは、内反症(逆さまつげ)で産まれてくる子が多いです。
発達と共に顔が痩せてきて自然に良くなる場合が多いですが、角膜が濁るような場合には手術が必要です。
またこれを抜くことは睫毛はげになります(つまりまつげを抜いたところだけ無くなってしまいます)のでやめてください。眼科医の診察を受けることをお勧めします。

医師 眼科:佐柄 英人
2001年6月26日

逆まつげ(疑い)について。
早目の眼科受診をお勧めします。普通、逆まつげの場合ある程度治ることがあるので、急いで手術したりしません。まつげを抜いたり、切ったりして様子をみます。
しかし、ひどい場合は、視力の発達にも影響を及ぼすので、専門医にチェックしてもらっといたほうが良いと思います。

左目の目頭の際のところにもまつげが数本生えているのは、その部位は涙丘(ルイキュウといいます)といって、生えてる人は結構います。心配ないと思います。
黒目のところにもあたっていて、目やにもたくさんでるのは、まつげの刺激による角膜の傷(角膜びらん)だと思います。重症と軽症がありますので、まず眼科を受診して下さい。

医師:前谷
2001年6月26日

アドバイザー紹介

佐柄 英人
医師 眼科

眼科医。マルイ眼科理事長。平成11年日本眼光学学会学術奨励賞受賞、日本眼科学会専門医、医学博士。月に80例の往診と、年間500例の手術を行なう。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする・どうした初節句のお祝い
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.