ハッピー・ノート.com

五感を使って学習しましょう/2013年6月

五感ってご存知ですか?

学習というと、なんだか紙と鉛筆を持って、机の前に座るイメージがありませんか?

 

でも、決してそんなことはありません。

 

特に、小さいお子様の勉強に、紙と鉛筆は必要ありません。

 

それよりも大事なことは、人間の持っている 「五感」を使ってあげることです。

 

五感ってご存知ですか?

 

「視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚」 の五つを「五感」といいます。

 

 

この五感をたくさん使うと、学習の質が上がり、記憶が定着しやすい、という研究結果がでています。

ex02.jpg

視覚について

人はものを目で見て、それを脳に伝えていろいろなことを理解しています。

 

ですから、目でものを見ることは大切なことです。

 

お子様が小さいころは、できるだけ具体物を使って数を理解させてあげることが必要です。

 

「2」という数字が、「あるものが2個ある状態」 であり、「3」という数字が、「あるものが2個あるよりも1個多い状態」である、ということを、具体的におはじきや物を使って理解させてあげましょう。

 

 

これが、「数の概念」につながっていきます。

 

 

さらに、字であらわされているものを、絵を使ってあらわしてみたり、図を描いてみたりしてみましょう。

 

 

たとえば、「大きさ」や「長さ」を比べる問題では、実際に絵に描いてみるととてもわかりやすくなります。

DSC00467.JPG

聴覚について

赤ちゃんや幼児が言葉を覚える際に、文字を見て覚えるということはあり得ません。

 

 

ママや家族の声を、耳と言う聴覚をつかって取り入れているのです。

 

 

そして、少しずつ言葉を覚え、使用できるように成長していきます。

 

 

たとえば、タンバリンや鈴、トライアングルを子どもたちに見せて、どんな音がするのか聞かせてあげましょう。

 

 

それから、たたいた数を教えてあげましょう。

 

 

耳から聞こえた数と、「1」「2」という言葉をつなげて、聞こえる音と数字を理解していきます。

DSC_0404.JPGDSC_0405.JPG

触覚について

まる、さんかく、しかく・・・・こういう形を理解するには、まず、そのものに実際に触れることが必要です。

 

 

身の回りにある、いろいろな形に触れましょう。

 

 

そして、「これはしかくね。」「これがさんかくよ。」と、お子様に理解させてあげてください。

 

 

積み木を積み重ねる、パズルを並べる…などの問題は、必ず、実際のものを使って学習するようにしましょう。

 

 

自分の手を動かして、ああでもない、こうでもない、と試行錯誤するときに、人間の脳はとても成長します。

 

 

自分で考えて、それを手先を使って実現する、ということができるようになるのです。

 

 IMG_0439.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

他にも、五感を使って、いろいろなことを学ぶことができます。

 

 

ぜひ、お子様が小さいときに、紙と鉛筆を使わない学習、五感を使った学習で親子で楽しんでみてくださいね。

Information/お知らせ

☆ M&C Studyroom では、未就学児を対象とした

 

お子様の五感をつかった「さんすうスクール」を開いております。

 

ご興味のあるかたは、お問い合わせください。

 

● HP はこちらです →→  ☆☆

Mama's profile/プロフィール

大迫 ちあき

大迫 ちあき 【算数コーチャー】

記事テーマ

算数好きの子供に育てる幼児からの学習法

生まれつきの子供の能力に差はありません。「算数って面白い!」「お勉強って楽しい!」とお子様に感じさせてみませんか?大切なのは「環境づくり」です。算数好きの子供に育てたければ、圧倒的に「幼少時」の取り組みが大切です。日々の暮らしの中で、子供たちが「学びを楽しめる基礎力」を付けていく方法をご紹介していきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/大迫 ちあきさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ