自分の時間のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

こうしてつくる!自分の時間

Weekly ゴーゴーリサーチ(第90回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 「自分の時間」のつくり方を教えてください。 時間の長短はあっても「自分の時間」をあらゆる方法で捻出しているママパパ。では、ほかのママパパはどんなふうに自分の時間を楽しんだりしているのでしょう。今回もフリーコメントでたっぷりご紹介しましょう。コメントの後ろには(ニックネーム/お住まい/お子様の年齢/仕事をしている・していない)の順で記してあります。
ママ・パパの答え

息子が昼寝をしている時間は私の自由時間です。好きなことをしてリラックス!息子が起きたら笑顔で「おはよう」って言えるから大事だと思います。(蒼くんママ/岩手県盛岡市/1歳/している) お金で解決はよくないかもしれないけど、1日保育とかに預けます(私立保育園の)。子供にとっても結構いい刺激を受けてると思います。(あきちゃん/三重県四日市市/2歳/していない) 子どものお昼寝中に家事をする人も多いけど、私はあえて自分の時間に使います。読書をしたり、趣味(手作りなど)のことをしたり、ネットをしたり。家事は子どもが起きている時間にあわただしくしていると、大きくなるにつれて手伝ってくれるようになります。洗濯物を運んでくれたり、食事後の食器を台所まで持ってきてくれたり、子どもと一緒にやると時間もかかるけど、これも日常生活のお勉強です。時間はないと思えばないもの。自分で作る努力をすることが大切だと思います。例えば旦那さんに子どもをお風呂に入れてもらって自分一人でゆっくりリラックスできるお風呂タイムを作るとか、一人遊びをしている時に横で雑誌や本を少しずつ読むとか(遊んでと言ってきたら中断します)、お昼寝中に子供と一緒に食べるおやつ(ケーキやクッキーなど)を作ってみるとか。自分のやりたいことをいろいろ考えてそれが少しの時間でも実現できたときはとても楽しい気持になれますよ。何でも自分一人で背負い込まずにまわりも巻き込みながら自分の時間、少しずつ作ってみてはどうでしょうか。(PORIN/愛知県岡崎市/2歳/していない) 本を読み聞かせている時、自分も本気になって、読むことに熱中して気分を盛り上げたり、図書館で、児童書コーナーで子供が夢中の時つかの間の自分の時間で本を見る。(むっち/東京都中野区/2歳/していない) 今年、幼稚園(年少さん)に通うようになってから、だいぶ自分の時間を持てるようになりました。が…突然、自由時間を手にしても、はてはて何をしようかと日々考えているうちにもう半年が過ぎようとしています。自分の時間を作ろうと気持ちばかりあせるより、今は自分の時間がなくて当たり前と思ってこの3年間は過ごしてきました。当たり前と思って、娘ととことん付き合うようになってから気持ちは楽になりましたョ。(ゆきちゃん/香川県高松市/3歳/していない) 今、6ヵ月と2才の2人の女コのママですが、仕事を持っているので子供との時間も大事にできるし、イライラも減りました。子供と1対1の時は、子供のちょっとしたことでイライラして子供を怒ってもいましたが、仕事を始めたら何でこんなことで怒っていたのかな?と思うようになったり、子供に対してやさしくなれたかも。仕事から帰り、子供とご飯を食べ遊んだり、お風呂に入っているときリラックスしています。(み-ママ/東京都台東区/0歳/している) とにかく息子が眠っている時間が自分の時間。まだ昼寝もたっぷりしてくれるので助かっています。仕事がある時は昼寝の時間と深夜になってから。仕事に追われて、徹夜することもありますが、働いている充実感と仕事明けに息子と一緒に昼寝をするのを一番のリラックスタイムにしています。(ありすがわ/札幌市南区/1歳/している) とにかく子供を寝かしつけてから、テレビや雑誌を見て過ごしています。夜7時に家に帰り、食事をして風呂に入るともう…PM9時。布団に入って30分くらい子供達と遊んで、それから暗くして一斉に寝ます。旦那が遅く帰ってくる日は、比較的時間が取れるのですが…旦那も早いときは、自分の時間なんか無いですね。 あとは朝5時くらいに起きて、30分ジョギングがリフレッシュできますね。(けいたん/千葉市緑区/1歳/している)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.