お気に入りの言葉のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ウチの子の言葉がたまらない!

Weekly ゴーゴーリサーチ(第269回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる お子さまの好きな言葉やフレーズなどがあれば教えてください。 お子さまの数だけあるはじめての言葉。 また、そのご家庭だけで通じる言葉、お気に入りのフレーズなどもあるのでは? フリーコメントでは、お子さまの言葉にまつわるエピソードや思い出を具体的に伺いました。
ママ・パパの答え

「お茶飲む?」とよく尋ねていたら最初に話した言葉が「ちゃ!」でした。よっぽど、のどが渇いていたのかも・・・。(たわかママ/長崎県長崎市) 「ガッ」。私がプリンを食べてあまりのおいしさに鼻を鳴らして「んがっ」と気絶したフリをした時、言ったのがきっかけで、子供達は大好きなカレーを食べると「ガッ」といって気絶しています。「かたづけなさい」や「テレビ消しなさい」と言っても「ガッ」といって気絶しています。4歳と1歳で毎日「んがんが」いってます。(にょんにょん/北海道札幌市) 2歳の娘は都合が悪いことがあると「もおー、いいからあー」と話をそらそうとします。それでもダメだと怖い顔をし、両手を腰に当て「わーたーちっ!!」と渇を入れます。「私」?だと思うのですが使い方が違う…。でもオモシロいので「わーたーち」が出るのを待ってしまいます。(けろりー/東京都中野区) アントニオ猪木が『元気ですかー!!』ってやってるのを見た1歳半の長男。いきなり指を立てて『だだだだぁ〜』と真似してた。それ以来、『猪木は?』と聞くとやってくれます。(メイコ/熊本県熊本市) ずいぶん話せるようになった今、スーパーによくあるガチャガチャの前で高い声で『おかねちょうだいよお〜〜』といわれた時は、ビックリしました。(ひまわり/栃木県那須塩原市) まだ話したてで、上手に喋れない時、指差して「これは何?」と言うのを「び?」と聞いていました。ほかの子は「あ・あ」とかなのに、どうして「び」なんだろうと不思議でした。(ちいちゃん/兵庫県西宮市) 二番目の子供ですが、舌っ足らずで、私のことを『かあにゃん』と呼んでいました。ある日「あんたたんち食べたい」というので何のことかわからなかったのですが、冷蔵庫を指差して何度も言うので『アイスキャンディ』のことだと主人が気付き、それから我が家では食べたくなったら、『あんたたんち』というようになりました。(メロンの母/福岡県北九州市) 初めてしゃべった言葉ではないですが、2語文ができる前、リビングの天井扇が回っているのを指差しては「ブンブンマー(ブンブン回っているね。)」と教えてくれました。(okeratta/富山県砺波市) 初めて電車で旅行に行ったとき、都内の大きい駅のホームでたくさん電車が行きかうのを見て、「あとぅん、あとぅん(ガタン、ガタンのこと)」と言っていました。大人が考える擬音語とはちょっと違うのね・・・と思いました。(しろにゃーにゃ/福岡県福津市) 女の人をみるとだれでも「おねえちゃん」と言っていた息子。どこに行ってもそれなので、おばさま達にはとても好評!「ま〜おねえちゃんだって〜かわいいね〜僕〜」と女心をぎゅっとつかんでいましたね。(まゆ/岡山県倉敷市) 息子は工事現場を見るのが大好き。工事現場で働く人を指差しては「工事!」と叫んでいました。ある日テレビでマラソン中継を見ていたときのこと、先導のバイクの人がヘルメットをかぶっているのを見て、思わず「工事!」。息子の中では、『ヘルメット=工事』なのでした。(ちゅん/長野県伊那市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく<br>お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく
お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.