ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

虫よけ対策どうしてる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第962回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる ウチの子の虫刺され対策 暑い時季なると、困ってしまうのが虫さされ。痒い、痛い、腫れるとあって、お子さまはしっかりケアしてあげたいですよね。そこで、皆さんが行っていらっしゃる虫さされ&搔きむしりを防ぐための対策と、お子さまが嫌がらないケアを教えていただきました。
ママ・パパの答え 冷やして痒みを抑える。刺された反対の腕や足にリボンを結んだりヘアゴムを付けたりして反対側に意識を持っていくようにします。(かすみん/京都府京都市) 刺された箇所はせっけんで洗ってパッチを張る。子どもが掻かないにはこれしかない。(そらてり/東京都渋谷区) 1歳の子が腕を刺され、掻きむしって血が出てきてしまうことがありました。そのため、かさぶたになってきたところで、お気に入りのアンパンマンの絆創膏を貼りました。本人は「アンパンマン!」としげしげと見て、掻きむしることもなくなりました。ただ適度に乾燥させたいので一時しのぎの対処法かなとは思っています。(おみ/東京都杉並区) 魔法をかける真似やお医者さんごっこをして薬をつけます。掻きむしるようなら、可愛い絆創膏やその貼ったものの上から好きな絵などを書く。言葉で伝える事に意味があると思うので、わからなくてももちろん蚊に刺された事などは伝えます。(mi/千葉県市川市) 虫に刺されたときには、無地のパッチを貼るようにしています。子ども用にはキャラクターものが売られていることが多いですが、キャラクターのものだと気になって剥がそうとするので、逆に無地の透明なものが子どもに気付かれず貼ることができます。(こばな/埼玉県富士見市) 5歳の息子は塗ったりスプレーをすごく嫌がるので後ろからこっそりシールを貼ったりします。リングタイプでキャラクターがあるといいな。。。(みぃここ/愛知県春日井市)) 跡に残るのが嫌なのですぐ皮膚科に行きます。いつもかゆみ止めの飲み薬が処方され、加えて塗り薬も塗ります。掻かないことが一番なので、飲み薬は寝ている間の掻きこわしが避けられるので良いと思ってます。(さおりん/千葉県船橋市) 薬を塗ったらフーフーと息を吹きかけスースーする感覚で紛らわす。(まき/京都府京都市) テレビに夢中になっている最中に塗ると嫌がらず塗らせてもらえる。(ちっち/大阪府大阪市) サラサラタイプじゃなくてヌルヌルタイプの塗り薬を塗って触りたくないようにわざとしてます。(さやボン/大阪府大阪市) 跡がのこるので、なるべく触らないこと。すぐにクリーム(植物油と精油で作ったもの)を塗っておきます。跡もまったく残らないです。(mao/北海道札幌市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.