ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

離乳食、どうすすめましたか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1003回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる ウチの子の離乳食 赤ちゃんがおっぱいやミルクから固形のものを食べるようになっていくのはママ・パパにとってうれしいこと。美味しい離乳食を作って食べさせてあげたいですよね。ただ、離乳食は調理やレシピ、すすめ方に悩みがつきもの。そこで、皆さんに離乳食で大変だったこと、工夫したことなどを教えていただきました。
ママ・パパの答え 上の子も下の子も、すりつぶしてうらごしの時期はあっという間なので、生協で取り扱っているうらごし冷凍素材を使いました。よく食べましたし、チンするだけなので良かったです。(おみ/東京都杉並区) 食べなくて困りましたがバナナやヨーグルトで補っていました。食べなくてもいいやという開き直りも大切だと思います。(そらまま/徳島県阿南市) 作ったものを食べてくれず、捨てること、そしてまた作ることがツラかった。結局食べないので、作り置きを何品もせずに作ったものを使い切るまで毎回同じメニューを出した。食べるときは食べるし食べないときは食べないと割り切った。(ずーみー/神奈川県横浜市) 3回食になっても出汁しょうゆだけのようなシンプルな味付けを好んでました。たまに手の込んだ料理にすると食べなかったです…。(はるまま/京都府京都市) 好き嫌いがあったり、タイミングでたべてくれなかったり、今でも難しいです。さつまいもが好きらしく、さつまいもに野菜やお肉を混ぜると食べてくれます。色んな種類のものを食べさせたいですが、こだわりすぎずに、好きなものがあったらラッキーという気持ちで取り組んでいます。(るるママ/埼玉県朝霞市) 私の娘はクリームシチューやおじやのようなものが好きでよく食べました。薄味で食材は細かく砕き、トロトロに煮込んだものを作ることを心がけました。(桜子/兵庫県神戸市) レパートリーが無く、同じ離乳食ばかり作っていました。最初は10倍がゆで、徐々におじゃこの湯がいたものをすり潰して混ぜました。小松菜の湯がいてすり潰したものも加えました。そのせいか、小松菜が今でも大好きです。(ももこ/京都府京都市) 7ヶ月の息子があまり食べないときは、パパママからではなく、2歳の娘から「あーん」してもらうと、なぜかよく食べます!きょうだいパワーでしょうか?(やえちゃんはるくんママ/愛知県大府市) 本や市販の離乳食品に記載されている月齢と子どもの成長とがあっているか、判断に悩んだ。二人目は程よく適当になり、白菜人参大根ごぼうなど、あらゆる野菜を細かくして、くたくたになるまで炊いて、100均の瓶で大量に冷凍保存。解凍して水を足してカレーや、汁気を飛ばしながら炒めて焼きうどんなど手がかからず時短で作れるように。(もも/広島県広島市) 働いていたので、週末まとめて離乳食をつくり冷凍するのがとても大変でした。また、保育園入園のため、何の食材を食べたかのチェック項目が多すぎて、それも大変でした。(ママもん/埼玉県狭山市) 離乳食を食べられるのが嬉しいのか、手をバタバタしたり机をバンバン叩いたりします。その手が器に当たって溢れたりします。そういうときは、夫に手を握ってもらっておいて、食べさせています。(はる/兵庫県川西市) メニューがマンネリ化して、大変。10分もするとイスから立ち上がったりするため、早くあげようとすると、丸飲みしてしまう。何でもよく食べてくれたが、魚の煮付けはおいしいらしく、手をたたいて喜んでいた。(TOPPO/福岡県北九州市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.