ハッピー・ノート.com

小物の整理収納/2012年8月

前回のおさらい

前回の記事「5分でできる整理収納」はいかがでしたでしょうか?

前回お伝えした例は、全てが小さいモノでした。

実践されてみた方は、小さなモノでも、5分でも整理するだけで違いを認識できたはずです。

 

今回は、その小さいモノの整理の重要性をお伝えいたします。

大きいモノより小さなモノ

お片付けをするとき、お片付けの悩みを話すとき、大きなものをどうしようかという声をよく耳にします。

ファンヒーターや扇風機の季節もの、お雛様や兜からスーツケースまで、クローゼットの中で場所をとるけれど、使用するのは年に1回あるかないか。

大きいから目につきやすいですが、このようなモノの置き場所や出しやすさ・しまいやすさを考え優先していくよりも、日常使う小さいモノの使いやすさを優先していくほうが断然暮らしやすい住まい造りができます。

もらわない・入れない努力

小さいモノは場所をとらないので、つい溜めこんでしまいがちです。

ボールペンが代表例にあげられます。

ノベルティ物など、実際同時に何本ものボールペンを使うことはないのに、家の中に何本ものボールペンを溜めこんでいるのでしょうというお宅もあります。

「タダだから」ともらうことは避けたほうがよいでしょう。

断る努力も必要です。

「家にモノを入れない」ということに意識をおくとよいでしょう。

小物の整理収納の重要性

なぜ小物の整理収納が重要なのか。

整理収納には基本的に決まった順位はなく、ご自身のライフスタイルなどを考えたうえで優先順位を決定していきますが、ここでいう重要性とは「探し物をなくす」ために重要ということを述べていきます。

小さいモノほど、どこに置いたか忘れてしまい探し回るはめになったという経験は、きっとどなたにもあることでしょう。

ですから小さいモノほど、徹底した管理が必要です。

Mama's profile/プロフィール

羽鳥 ともえ

羽鳥 ともえ 【tranquillo主宰】

記事テーマ

「リバウンドしない整理収納術」で心地よい暮らし

現代の社会は、「モノ」「情報」の量が非常に多く、自分にとって本当に必要なモノは何か?と判断することが難しい時代です。「モノ」「情報」に支配されることなく、自らが選び取り、上手く付き合うことが大切です。モノで溢れかえる自宅をスッキリさせ、自宅が一番落ち着く場所・家族の笑顔が満ち溢れる場所にする方法をお片づけのプロがお伝えしていきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Archives/羽鳥 ともえさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ