ハッピー・ノート.com

自分の「利き脳」を知ろう/2012年9月

前回のおさらい

前回の記事「利き脳で変わるお片づけ」はいかがでしたでしょうか?

右脳左脳それぞれの働きやお片づけにも大きく影響していることが、ご理解いただけたでしょうか?

今回は実際に自分の利き脳を調べて、より自分に合ったお片づけ法を見つけましょう。

インプットの利き脳の調べ方

さっそくインプットの利き脳を調べてみましょう。

インプットは情報を取り入れるとき、お片づけではモノを探す・取り出すときのことにあてはまります。

 

まず、指組みをしてください。

 

利き脳(指組)画像.jpg

 

指組みをしたとき、右の親指が上・左の親指が下の方は「左脳」です。

参考までに画像は、左脳の方が指組みをしたときの状態です。

指組みをしたとき、左の親指が上・右の親指が下の方は「右脳」です。

アウトプットの利き脳の調べ方

次にアウトプットの利き脳を調べてみましょう。

アウトプットは表現するときや行動を起こすとき、お片づけではモノを元に戻すときにあてはまります。

 

今度は腕組みをしてみてください。

利き脳(腕組み)画像.jpgのサムネール画像

 

腕組みをしたとき、左腕の肘下が下・右腕の肘下が上の方は「左脳」です。

参考までに画像は、左脳の方が腕組みをしたときの状態です。

腕組みをしたとき、右腕の肘下が下・左腕の肘下が上の方は「右脳」です。

自分の利き脳は?

利き脳は先天性・後天性とありますので、ライフスタイルや職業等で変わる場合もあります。

普段あまり考えることがないかと思いますが、意識してみると職業が経理や保険関係の方で数字と関連し、計算をよくする方は左脳がよく使われてると考えられますので、後天的に変わるということもいえます。

指組み・腕組みだけがすべてではありませんが、この利き脳を知ることで片づけがすごく楽になったという声がたくさん聞かれます。

 

さて、指組み・腕組みをして自分の利き脳はわかりましたか?

前回の記事でもお伝えしましたが、もう一度おさらいしておきます。

あなたはどのタイプですか?

インプット / アウトプット

 左脳    /  左脳

 左脳   /   右脳

 右脳   /   右脳

 右脳   /   左脳

次回は利き脳のタイプ別片づけ方

この4タイプでそれぞれの特徴を活かし、取り出しやすくしまいやすい・維持できる片づけ方があります。

次回は、4タイプ別に自分にあった片づけ方をご紹介いたします。

Mama's profile/プロフィール

羽鳥 ともえ

羽鳥 ともえ 【tranquillo主宰】

記事テーマ

「リバウンドしない整理収納術」で心地よい暮らし

現代の社会は、「モノ」「情報」の量が非常に多く、自分にとって本当に必要なモノは何か?と判断することが難しい時代です。「モノ」「情報」に支配されることなく、自らが選び取り、上手く付き合うことが大切です。モノで溢れかえる自宅をスッキリさせ、自宅が一番落ち着く場所・家族の笑顔が満ち溢れる場所にする方法をお片づけのプロがお伝えしていきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/羽鳥 ともえさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ