ハッピー・ノート.com

「減らす」コツ/2013年9月

減らすコツ

前回は、モノを増やさないコツをテーマにお届けしました。

購入する際、もらう際、意識できましたか?

今回は、今あるものをなんとかしたい!!!というのも皆さんの最も身近なお悩み事であると思い、「減らす」コツをご紹介いたします。

これには、人それぞれ合う・合わないがありますので、「絶対こうしなさい!」というルールはありません。

「一年着なかった服は捨てなさい!」と言われても、心が痛む方もいらっしゃることでしょう。

そこで、今回は「利き脳別」で減らすコツをご紹介いたします。

「利き脳」を御存じない方は過去記事『利き脳で変わるお片づけ』、ご自身の「利き脳」を御存じない方は過去記事『自分の「利き脳」を知ろう』をご一読くださいませ。

減らすの意味

オーガナイズでは、減らすことは捨てることとイコールではありません。

捨てるだけでは解決できないことも多々あるからです。

価値観を重視するオーガナイズならではと言ってもよいでしょう。

オーガナイズでは減らすことを「分ける」と考え、自分の大切なものだけを全部出した状態で「選びとる」のです。

「いる・いらない」だけで区切らず4つのキーワードで分けることも特徴の一つです。

利き脳別「分ける」キーワード

左脳の特徴は一言で言うと「論理的」。効率や使用頻度に非常に敏感です。

よって左脳はの方は「使用頻度」をキーワードとして4つに分類することがオススメです。

(例)年に一度・月に一度・週に一度・毎日

 

続いて右脳の特徴はスバリ「感覚派」!

感情豊かな方が多いので、自分の気持ちを大事にしていいのです。

好きなものはたとえ使っていなくても「私にとっては宝物なの~(涙)」と思う傾向があるでしょう。

そんなあなたはその「宝物」をキーワードにしていいのです!

好きや嫌いといった感情を軸とした分け方が、しっくりくるはずです。

まとめ

前章の「しっくりくる」という感覚がとても大事!

お片付けが本や雑誌のやり方で上手くいかないのはなぜ? それは自分がいけないのではなく、やり方が合わないだけ。利き脳で自分にあったお片づけ法を見つけましょう! しっくりくればお片付けもどんどん進みますし、そうでないとリバウンドの可能性も。

 

どんな理論を押しつけられるより、あなたの感覚を大事にしてくださいね。

Information/お知らせ

笑顔で働きたいママのフェスタ@あざみ野

10月4日(金)10:30~16:30

ブースにて整理収納相談、また講座も開催します♪

詳細はこちらをご覧くださいませ⇒★★★

Mama's profile/プロフィール

羽鳥 ともえ

羽鳥 ともえ 【tranquillo主宰】

記事テーマ

「リバウンドしない整理収納術」で心地よい暮らし

現代の社会は、「モノ」「情報」の量が非常に多く、自分にとって本当に必要なモノは何か?と判断することが難しい時代です。「モノ」「情報」に支配されることなく、自らが選び取り、上手く付き合うことが大切です。モノで溢れかえる自宅をスッキリさせ、自宅が一番落ち着く場所・家族の笑顔が満ち溢れる場所にする方法をお片づけのプロがお伝えしていきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/羽鳥 ともえさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ