散髪のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

髪の毛を切る<コツ>は?

教えて先輩ママ

教えて

わが家の息子は、生まれたときから髪の毛がふさふさ。
もうすぐ夏だし、最近は急に汗っかきになって、暑そうでかわいそう。
髪の毛を切ってあげたいんだけど、へんてこになってしまいそうでちょっと自信がないんです。

「こうしたら上手に切れるよ」とか、「こう切ったら変じゃない」とかあったら教えてください。
(埼玉県 のんのん 30歳)

みんなの答え

人差し指中指でトップの毛をはさみ切りたい長さにカット。
トップから前髪に向かって縦に毛束を取り、トップの長さに合わせて切る。この時に、頭皮に対して垂直に手をもっていくと段がつきます.。
これを前に横に後ろにと、順番に放射線状に毛を取り・・・カット。
最後に前、横、襟足のラインの長さを決めます。この時、真直ぐ切ってもいいですが、スキバサミがあれば今度は髪をつまんでハサミを縦に入れて切ることをお勧めします。やわらかいラインが出来るので・・・。
これに慣れると、頭皮に対して垂直にしてた手の角度を少し変えるだけで(指先が頭皮に近づくか遠くなるか)形も変わります。

赤ちゃんは、お昼寝中に、タッチできる子はお風呂場でおもちゃに気をとらせて・・・乾いたまま切った方がいいかも!
女の子の段は、下の毛を決めてからトップの長さを切りトップの切った毛と、下の切った毛を指ではさみ、指から出た毛をカット。あまり失敗の無い切り方だと思います。
(川崎市 元美容師てるちゃん 31歳)

私は、通っている美容師さんに教えてもらいました。
まず、切りたい長さより1~3cmぐらい長めにきります。
次に、髪の毛の本当に切りたいところを指ではさんで、そのまま上に持ってきます。その髪に対して縦に、すきバサミでチョキチョキやります。
その後のお掃除が大変なので、暖かくなってくると、お風呂で裸んぼにして散髪しますよ。
最後にシャワーでさぁーと流せば出来上がり。

切っている間は、パパにおもちゃで遊んでもらっています。
まだ、たっちができないときは、ちょっと恥ずかしいけど、パパも裸んぼになってもらい、おひざにすわらせてやりました。
(神奈川県相模原市 ちさまま 28歳)

子供の髪型は、少しガタガタしてるのがかわいいですよ。
前髪きっちり一直線の子、あまりイケてないと思いませんか?
だから、ウチではあえてはさみを縦に使って切っています。シャギーが入った感じでかわいいですよ。

はさみは子供専用の物を使って下さい。刃先が丸いから突然動いてもケガしにくいです。
あと、大好きなTVやビデオを見せながらダッシュで切ること。すぐに飽きてくるので、だましだましで。
夏は、裸んぼにしてベランダで切っています。後始末ラクなので。
(北九州市 くみ 26歳)

こどもの髪の毛を切るコツは、0~1歳位までは、お昼寝で熟睡の時がねらいめ!
頭の下に新聞紙をひいて、くしで少しずつ髪をすくい取っては、切る。その時切りたい長さを決めたらそれに合わせるように、少しずつとるのがコツ!
寝返りうったらそのまま動かさずに続行。
切り終わったらまるめて新聞紙をポイできるから、らくですよ。(もちろん子供用の安全なカットハサミつかってね。)
(愛知県 き~こん 35歳)

うちの息子(現在1歳4ヶ月)も生まれたときから髪の毛ふさふさで、去年の夏はヤマアラシのようになっていました。
うちの場合は髪の毛で筆を作ろうと思っていたので、まずハサミで少し長めに切りました。
その後はスキカルでジョリジョリ~!つるっぱげだとそんなに難しい技術とかもいらないので、楽でしたよ。
でも結構暴れて泣きわめくので、私が必死に押さえつけて、主人が切る方担当でした。

息子のマルコメ姿は親の私がいうのもなんだけど、結構かわいかったですよ。
今年の夏もマルコメスタイルにしようと思っています。
(島根県 ノリノリ 31歳)

思い切って坊主にしましょう。
うちの2歳の息子は、去年あせもだらけになってたので、私がバリカンで刈りました。
最近丸刈りの子が少ないせいか、どこへ行っても「さわらせて~」と人気者。
今年も刈りました。本人も自分で帽子を脱いで披露するくらい気にいってるみたい?
(大阪市 トーマス 34歳)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

12

6

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

お宮参りに行きましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
便利辞典 妊娠・出産準備や冠婚葬祭のマナーで役に立つ便利辞典
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.