子どものいたずら・事故のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ヒヤッとした体験談〜子どものいたずら・事故

Weekly ゴーゴーリサーチ(第125回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 赤ちゃん(子ども)のいたずらや、まさか!という行動でヒヤっとした経験はありますか? 実際、赤ちゃんはどんないたずらや事故でママパパを慌てさせているのでしょう?そんなヒヤッとした体験談を、全国のママパパからフリーコメントでお寄せいただきました。
ママ・パパの答え

4歳になる娘がおります。つい昨日ヒヤッとした事がありました。娘が荷造りひもを引っ張り出してきて、なにやら静かにあそんでいたのです。…見ると首にグルグルまいていたのです。日頃から“首をギュッとすると死んじゃうのよ!”と言って聞かせていたつもりでも、子供は遊びに夢中になると、そんな言葉も忘れてしまうもの。本当に焦りました。4歳にもなると、親の方も赤ちゃんの時よりかは、子供の行動に注意が行っていないこともしばしばありますよね。何でもできるようになっている…という事は、危ない事もできるようになっている…という事を肝に銘じなければと思います。(おくちゃん/千葉県習志野市) あたしがベランダで洗濯を干している間に流し台の下を開けて包丁を持っていたことがありました。その日に扉ストッパーを買いに行きましたよ。今思い出してもドキドキします。(まーちゃん/大阪府大東市) いつもは高い所に置いてあるはずの灰皿が子供が手の届くところにあって、吸殻を口に入れてるのを見て、あ〜どうしよう!とあわてました。すぐに吐かせて一応医師にも電話で相談すると、電話した時点で時間も経っていて、急性症状が出てないから大丈夫とのことで様子観察するだけで良かったのを覚えています。(まゆごん/三重県熊野市) いろいろなものを口に入れる頃、何かの包み紙(ビニール)を舐めている時、息を吸い込んだ拍子にのどの入口に詰まってしまって、急いで掻きだしたことがありました。一瞬の出来事だから子どもの事故は怖いです。(みー/東京都府中市) かぎがコンセントに接触して、もう少しで感電するところでした。持つところがプラスチックのかぎだったので子供は無事だったのですが、かぎは黒焦げ、火花も散って、とっても怖かったです。そのときの真っ黒になったかぎは、今後の教訓として大事にとってあります。(ねこちん/京都府相楽郡) ちょっと外に出たすきに玄関の鍵を閉められてしまい、ひゃっとしたことがあります。窓が開いていたのでそこから鍵をとることができたので良かったのですが、いやあどうなることかと思いました。(みーまま2/福島県福島市) よちよち歩きの時に「まさか梯子は登るまい」という過信でいたら、上手に手足を連動させて2段ベットに登ってしまい、上から落ちてしまった。出来ないだろう…は通用しないと思った。(ぱーる/東京都三鷹市) 子どもが1歳になるかならないか位の頃に、壁に押しピンで張っていたものの高さに、ぎりぎり手がとどくようになっていて、気が付くと押しピンがなくなっていました。飲み込んだと思い慌てて病院でレントゲンを撮ってもらいましたが、たださわっていただけで飲み込んではおらず、大事には至りませんでした。赤ちゃんでも結構力が強くて驚きました。(じゅんたま/兵庫県西宮市) 髪の毛を自分で遊んでいて切ってしまったことがあります。はさみに興味を持ち始めた頃で、しらないうちにやっていました。床に髪の毛が落ちていて気付いたのです。目やおでこを傷付けなくてホッとしています。(いく/横浜市青葉区) 自分の子では特に無いのですが、お友達の子供たちで、2歳のお姉ちゃんが1歳の弟にビニール袋を頭からかぶせたことがあって…。子供にとっては遊びでも危険なことがあるので目は離せないなと思いました。(もえママ/埼玉県川越市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.