マネープランのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

子どものために、ママ・パパのために…我が家のマネープラン

Weekly ゴーゴーリサーチ(第333回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 将来的な子どもの教育資金について、我が家のマネープランがあれば教えてください。 よそのお宅のお金についてって、なかなか聞きづらいはず。 恒例のフリーコメントでは、気になる教育資金やマネープランについて伺いました。
ママ・パパの答え

ズボラな性格なので、とりあえず貯蓄型保険で将来の資金を準備しました。なかでも、解約金が大きい代わりに100%以上で返ってくる利率のいいものを手軽な額で入りました。先に保険に入ってしまえば、あとは残った金額でやりくりするしかないので、自動的に貯金が約束されます♪(えんえん/奈良県生駒市) 子供が生まれたのと、マイホームを建てて新しく火災保険に入った事をきっかけに夫がタバコを止めました。喫煙しない人は火災保険が安くなるなんて知りませんでした!タバコ代の分で外食もできるし嬉しい決心でした。(さぼ/愛知県岡崎市) ファイナンシャルプランナーの方に相談して、保険の種類も増やして金額を減らしました。 教育資金もしっかり貯めるために、定期よりお得な保険を探して入りました。(ましちっち/長野県長野市) とにかく、生まれたらすぐに貯金を始めること。毎月1万円でも年間12万円。高校に入る頃には、180万円たまってます。(たくみ/東京都 新宿区) 家のローンや子どもの教育にお金がかかる前に、学資保険は一括で払っておきました。(まろん/愛知県豊橋市) 学資保険、養老保険など長期で簡単には出せない保険に入れて強制的に積み立ててます。まとまったお金があれば一時払いにするのもいいです。(たかまま/栃木県 大田原市) 学資保険に加入して強制的に貯めるようにすることと、子どものためにいただいたお祝い金やお年玉等は、子ども名義で預金し、手をつけない。(いっちん/東京都 国分寺市) 第一は学資保険。第二は子供のためにもらったお金はすべて子供名義の口座に貯金。そして家計が苦しくても決して手をつけない。内容は出産祝いや誕生祝いなどでもらったお金はもちろん、おばぁちゃんから「誕生日ケーキを買ってあげなさい」ともらったお金でケーキを買い、お釣りも貯金しました。細々してるけど「チリも積もれば山となる」です。(ちあちゃん/愛知県一宮市) 長男が産まれてから、私が結婚前に貯めていた100万円を使って外国債を購入しました。教育資金が沢山掛かる時期に使用したいと思います。(しろにゃーにゃ/福岡県福津市) 学資保険では二十歳で満期をよく聞きますが、大学入学のことなどを考えると、一番いるのは18歳のときだと思うので、我が家では15年満期(20年満期の前は15年満期と言われたので)にしています。(こうたろう/広島県福山市) 簡保の学資保険(掛金5千円で18歳に100万円が貰えるコース)を利用しています。手頃な掛金で万が一の保証が受けられ積立も出来るので便利だし安心です。満期を秋にすると、一時(満期)金が推薦入試の時期に合わせて出るので不意な出費には助かります。10月頃申込むとBEST! 出産後すぐ子供名義の通帳を作り、お祝いで貰った現金や金券を額面通り全額貯金してます。 生活費の節約は特にないけど、子供用品等は消耗品なのでお下がりを使ってます。(☆ひかる☆/新潟県新潟市) 子どもが3人なので、それぞれの子どもにしっかり蓄えるということは無理だと思うので、3人同じように高校卒業したら少しお祝いをしてあげれたらと思ってます。学資保険はみんな違う保険にしてます。保険会社自体の倒産があったので、万が一みんな同じ保険会社で倒産したら困るので。(せいこママ/山口県下関市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.