習い事のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

こんなに楽しそう! ウチの子の習い事

Weekly ゴーゴーリサーチ(第500回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 習い事を始めた理由やきっかけは?また実際に通ってみてのお子さまの様子を教えてください。 フリーコメントでは、お子さまが習い事を始めたきっかけ、通ってみての様子を具体的に教えていただきました。
ママ・パパの答え

体を丈夫にすることと、泳ぐことを覚えるため、そして更には親子のコミュニケーション&私自身のストレス発散のために水泳(ベビースイミング)に通っています。子供の様子は、毎回笑顔でとても楽しそうです。風邪をひく回数も少しながら減ってきたような気もします。 (1歳・女の子・もんちゃん/福島県いわき市) 4月から幼児園に入園します。そこで、スムーズに幼児園生活に入っていけるように、体験教室の様な物に通わせたくて、習い事を始めました。未就園児の教室なので、娘(1歳半)よりも大きい子が多いため、席に座ったり、返事をする際に挙手をしたりする様子を見て、刺激を受けた様で、娘もたくさんのことができるようになりました。楽器をたたいたり、工作をしたり、とても楽しそうに参加していました。 (1歳・女の子・まいちゃんママ/愛知県名古屋市) 1歳になってから、スポーツ教室(スイミング・体操)に行き始めました。男の子なので、体力をつけて、病気知らずの元気な身体になってほしい、という親の勝手な願望が理由かな…。嫌がるかもしれないので、まずは2週間体験をしました。すると、初日は緊張していたのか、あまり楽しんでいる様子はなかったけれど、2回目からは、とても楽しんでいる様子だったので、入会を決めました。現在(1歳7ヶ月)もまだ続けています。 (1歳・男の子・lynn/大阪府吹田市) 1歳の時に親子で暇していましたのでキッズパルに入会したのが初めての習い事です。それから、増えましたが、教室のある日は、生活にメリハリが出来ますし、今はすべて親子参加の教室なので、2人で色んな体験をさせて頂き、また、私の想像を超えて我が子の能力に驚かされています^^ (2歳・女の子・みらい/熊本県熊本市) 習い事(幼児教室)をはじめた理由は、体操や工作など家ではなかなかできないことを体験できるのではないかというのが一番おおきな理由です。実際に通ってみて子供も楽しんでいるようなので行ってよかったと思っています。 (2歳・女の子・まるちゃん/兵庫県明石市) 体育・体操教室。走り回って大変だったので、体を動かす習い事をさせたかった。行くと最初は先生の話も聞かずに走り回っていたが、最近はちゃんと話を聞けるようになった。 (2歳・男の子・かめちん/兵庫県神戸市) 習い事を始めたきっかけは、近くに音楽教室が出来て、見学した所、娘もとても楽しそうだったからです。その後も1年半喜んで通っています。私もママ友達が増えて楽しいです。 (3歳・女の子・りりぃみぃ/大阪府大阪市) 幼児教室。幼稚園に入る前に集団生活の予習をしておきたかったから。自宅で過ごすよりより多くのことを学べる機会だと思ってはじめました。最初は慣れませんでしたが今ではお友達も出来て楽しんでいる様子が見られるので安心しています。 (3歳・女の子・ちゅん吉/神奈川県相模原市) 楽しい経験をたくさんさせてあげたいと思って親子教室に通っています。毎回違った課題に取り組んでたくさんの経験ができるし、楽しんで通ってるので満足しています。 (3歳・男の子・むにむに/神奈川県横浜市) 私自身が泳ぐのが苦手で、苦労した思いがあるので、子供には楽しく泳ぎができるようにと思っていました。体も強くなるということを聞き、近くで2歳児からでもスイミングができるところを探し、通うことになったのですが、親子同伴で・・・というところばかりで少し自宅から離れた所になりましたが、親はガラス越しに見守るというスイミングスクールを見つけられました。行き帰りの車の中では楽しそうにその日に習ったことを報告してくれ、うまく泳げるようになったら、私にも教えてくれると、張り切っている姿を見て安心しています。 (3歳・男の子・りくりこ。/石川県白山市) リトミック・音楽教室。自宅から教室までが近く通いやすかった。月謝が安いけど、内容が充実していて、テンポ良く進めていくところ。初めはさっぱりで何で行くの?という感じだったのが今では進んで行くようになりました。教室で行った事を家でやってたりするのを見ると子供の習得力の早さを感じます。 (3歳・男の子・まぁこ3/千葉県流山市) バレエ。始めたきっかけは、幼稚園のお友達に誘われて。出来なかった動作ができた時、とても楽しくて仕方がない!という顔になります。自分でしたいと思ってチャレンジしていく事で、精神的にも強くなったと感じる事が増えました。 (4歳・女の子・うさももも/大阪府高槻市) ヤマハのCMみて、これに行きたい!!!と。CM流れるたびに、いつ行くの?といわれた。幼児はヤマハで、小学校に入ったら、個人レッスンのピアノに通わせようと思ってます。 (4歳・女の子・ロミオ/東京都江東区) 体が強くないので水泳に通っています。今では幼稚園も休むことなく通っています。スイミング効果だなぁと思います。 (4歳・男の子・YUKIKO/埼玉県入間市) 自分からサッカーをやりたいと言ったので、チームの対象年齢になるまで待ってやっと入部。自分から言っただけあって、毎週楽しみにしています。また、目に見えて上達したのと、カゼをひくことが少なくなったのはサッカーで走ったりして鍛えられたのかなと思います。 (5歳・男の子・笹ダンゴ/神奈川県川崎市) ピアノは、「保育園の先生みたいにピアノ弾きたい」と本人が言い出したので、体験レッスンを受けてみたところ、「楽しい」というので始めた。くもんは、両親共に5歳から始めており、よかったと思っているので始めさせました。毎回の宿題は嫌がることもありますが、通うのは楽しいと言ってます。ほめられるのがうれしいようです。 (5歳・女の子・siesta/和歌山県橋本市) パパもママも運動音痴なので、「子どもには!」と、思いスポーツ系の習い事を始めました。幼稚園のお友達もいるので楽しんで通ってますし、親が教えるよりアドバイスが的確で、通ってる分出来るようになったこともあるので、本人にも自信がついたみたいです。 (6歳・女の子・りーじぇ/福井県福井市) 習い事を始めた理由は、小学校に入り足し算・引き算を指を使い空中で計算をしてて、数が多くなるともっと大変な事になるだろうと思い公文教室に行き始めました。親が教えるとやっぱり感情が先に出てしまう事が多々あったので公文教室にお願いしたのです。 (7歳以上・男の子・みお/千葉県浦安市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

2

2

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.