初節句のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ウチの初節句♪

Weekly ゴーゴーリサーチ(第593回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 雛人形やこいのぼり、食事など、初節句の過ごし方やエピソードを教えてください。 お子さまの大切な行事のひとつである「お節句」。とくに初めての節句は、ママ・パパはもちろん、じ〜じ・ば〜ばも気合いが入ったのではありませんか? そこで皆さんの「初節句」の楽しいエピソード、お住まいの地域やご家庭のならわしを伺いました。
ママ・パパの答え

両家の両親や兄弟を招いて、食事会をしました。娘の時はまだ生後2ヵ月だったので仕出しを注文し、息子の時は10ヵ月になっていたので割烹で食事をしました。どちらも、初めてのお祝いということで盛大にやったつもりです。(ちば/福島県いわき市) 娘のためには自分の雛人形を飾りました。雛人形は一人一つという話もあるため娘用に、新しいつるし雛も飾りました。しかし、今年次女が生まれ、さてどうしようかと・・・ 大きい家ではないのでそんなにたくさんお雛様を飾ることもできないし、でも、妹に買ったら姉にも買ってあげたいし…やはりつるし雛をもう1つかしら。。。などカタログやネットとにらめっこしながら色々楽しく悩み中です。(うに/東京都三鷹市) 長男、長女、次女の三人兄弟、長女出産後、雛人形を買おうとお店に行ったところ、長男が「怖いからやだ!」と。結局、諦めて怖くなくなった長男が六歳、長女が四歳の時にやっと購入出来ました。(みーさん/静岡県浜松市) 雛祭りっぽさを出すべく、蛤を使ったり、料理をカラフルにしてみたが…子供にとっては、あまり関心のあるものではなかったかな。まぁ、親の自己満足と、後々の証拠写真として、頑張った感がある(それが大事っていう面もあるので)。被布は、飾って、一瞬だけ本人に着せて写真撮りました。(百襲姫/埼玉県所沢市) 実家も近いわけではないし、転勤族でお雛様を買うかどうかも決めかねていたので、自分たちだけで写真を撮り、お雛様のかたちのちらし寿司を作ってお祝いしました。私の七段お雛様が実家にあるので、それを飾ってもらい、帰ったときにお祝いしました。(かふぇねこ/岩手県岩手郡) 初節句はまだなのですが、初めてのこどもでおばあちゃんたちにとっても初孫なので、家族みんなでこどもを囲んで過ごしたいと思います☆アパートなのでそんなに大きな鯉のぼりは買えませんが、部屋におけるタイプの物を買って、みんなで食事をしようかなと考えてます(ぷちゅんぷちゅん/福岡県飯塚市) 私(旦那)の両親、嫁の両親、嫁の兄弟家族を集めて、盛大に食事会をする予定です。私たちの住んでいるところは、市街地で大きな鯉のぼりを揚げることができません。嫁の実家が、田舎なので大きな鯉のぼりを揚げてくれるので、いまから楽しみです。(Dai/広島県広島市) 私の子供の頃は、お座敷に祖母が買ってくれた大きな雛人形を母が飾ってくれて、ぼんぼりの明かりをつけて、玄関には保育園で自分で作ったヨーグルトと紙粘土で作ったお雛様とお内裏様を飾っていました。雛あられを食べながら大きな雛壇を見て子供ながらにすごいなあ、きれいだなと感じて、特に用もないはずのお雛様の部屋に入り浸っては遊んでいました。今は自分が結婚し、遠い昔の記憶ですが、いい思い出として残ってるひな祭りの雰囲気、楽しさをわが子へと伝えていけたらと思います。(ゆきみ/山梨県甲府市) 四人の子供達で、カブトを新聞でつくり、写真とりました。(みえ/神奈川県藤沢市) こいのぼりを気に入って、しばらくは見るもの見るもの「魚=こいのぼり」というようになった。(モーフィー/北海道札幌市) 山形県の一部では、旧暦の4月3日に雛祭りを行います。ちょうど、お彼岸の時期なので親戚の方たちがお祝いをしてくれます。雛人形も凄く立派です(*^^*)(bluerose/山形県新庄市) 両家で食事をしました。こちらの地元で有名な団子馬を作ってもらって飾ったり,張子の虎も飾ったりします。私はロールケーキを焼いていちごで飾り付け、こいのぼりケーキを作ってお祝いしました☆(みんみん/香川県仲多度郡)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく<br>お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく
お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.