お食い初めのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

我が家のお食い初め

Weekly ゴーゴーリサーチ(第637回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる “お食い初め”ではどんなことをしましたか?また、お住まいの地域で「お食い初めには必ずコレ」という食べ物や風習があれば教えてください。 お子さまの成長と健康、「一生食べ物に困らないように」と願う儀式・お食い初め。一般的には生後100日〜120日頃、歯が生える頃に行われますが、ご家族やお住まいの地域によって特色があると思います。そこで、皆さんが行われたお食い初めと風習について教えていただきました。
ママ・パパの答え 石のように固く丈夫な歯が生えるように箸を小石にあててから食べる真似をさせると聞き、立派な小石を求め近くの神社の境内に拾いに行きました。雪が積もっていたので雪を掻き分け納得のいく石を探して、まるで宝探しでした。(ひなぼんママ/宮城県登米市) 鯛の尾頭付きを塩焼きにして、茶碗蒸しも準備。家の年長者が食べさせるということで、わが家はパパが年上なのでパパが食べさせました。(のあまま/熊本県熊本市) 神社で頂いた、お食い初め用の食器を使用し、鯛の姿焼きとママ手作りのお料理を食べました。お赤飯も炊きました。(りるりる/三重県伊賀市) 福島県会津地方の郷土料理、こづゆとそうめんでお祝いしました。(ぴかりんママ/福島県喜多方市) パパ側の実家に帰り、おじいちゃん、おばあちゃん、ひいおばあちゃん、おじさん(旦那の弟)と一緒に食事。田舎なので隣人にも子供を見せて挨拶まわりをしました。お食い初めには“鯛の尾頭付き”を用意しましたよ。うちはしませんでしたが周辺の家では“タコの煮物”も用意する家が多いそうです。(なっつわかめ/徳島県徳島市) お米一粒をよく練って、それを口の中に入れてあげる。(みりなままん/新潟県上越市) 一升餅をしょって歩く事と、将来何になるかを物を置いて選ばせる事をやりました。(こはまま/神奈川県川崎市) 沖縄なので、お食い初め自体がそこまで浸透していません。なので、じーじやばーばは、むしろ新鮮な気分で内地のお食い初めを楽しんでいました。(さららたん/沖縄県那覇市) 尾頭付きの魚を食べると言うことなので、我が家では秋刀魚でお祝いしました。旦那の家では、旦那が子供の頃から秋刀魚でお祝いしたと聞いていたので、同じように秋刀魚でしました。尾頭付きの鯛でお祝いするとよく聞きますが、これは我が家流です(*^^*)ご飯、汁物、魚を食べさせる真似をして、記念写真を撮って終了です(*^^*)(はる/長野県上田市) 尾頭付きの魚やお赤飯、煮物を作ってお祝いしました!最近ではケーキを買ってきたりするのも増えているみたいで、我が子たちも+ケーキでお祝いしました!(れれまま/宮城県仙台市) 自宅でゆっくりお祝いしたかったので、市内の仕出し料理屋さんの宅配サービスを利用し、両家の両親をお招きしました。赤ちゃん用にはお食い初めセットを注文しましたが、鯛や石などがちゃんとお膳セットになっていて、お値段の割にけっこう豪華でした。準備が楽な分、私たち夫婦もみんなと座っておしゃべりしたり写真を撮ったりしました。こちらでは、魚、鯛などのお膳セットは定番です。(アンジェラ・チーリン/香川県高松市) 手のこんだ料理を作る余裕もなかったので、しゃぶしゃぶの木曽路さんでお食い初めのお祝いができるとの事だったので行きました。とても立派なお料理に加え、最後にはサービスで家族写真もプレゼントしていただけました。更に、食べきれなかった鯛を持ち帰る事もできて、綺麗に箱に入れていただけて感動でした!しかも、とてもリーズナブルでした!是非みなさんに教えたい!ホントに木曽路さんでお食い初めをしてよかった!(あゆkunママ/岐阜県羽島市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

1

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく<br>お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく
お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.