引越し体験のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

わが家の引越し、良かった!困ったこと

Weekly ゴーゴーリサーチ(第639回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 引越しのエピソードを教えてください。また、お子さまと一緒に引越しした方は困ったことや配慮したことなども教えてください。 結婚や転勤、新居の購入などに伴う引越し。荷造りや業者選びなどなかなか大変なことも多く、あれこれエピソードをお持ちかと思います。そこで、皆さんの引越し体験談、小さなお子さまがいる引越しで困ったこと、気を遣ったことの声を集めました。
ママ・パパの答え 小さいながらも手伝おうという意識がとても強く、助かった面と時間がかかって困った面と両面あった。(まるまる/東京都江戸川区) 子供が小さかったので保育園に一時保育に預けました。一人でゆっくり荷造りと荷物ときができました。アパートからアパートに引越しのときは1週間くらいかけて荷物を地道に運び、冷蔵庫など大物のみ業者に頼みました。(ちり/岐阜県羽島市) 子供がまだ10ヵ月だったので荷造りは長期でやりました。どうしても邪魔されてしまうので夜に進めることもありました。空のダンボールを使って一緒に遊びながら荷造りをしたりもしました。(ぴっぴ/大阪府大阪市) 引越し準備の段階ですが、ダンボールをたくさん部屋の中に置いておいたり、引越し準備を早めにするとほこりが舞って生まれたばかりの子供によくないかなあと思い、大変でしたが引越し準備はぎりぎり3日前からはじめました。それまでは少しずつものを減らして、なるべく買い込みしないようにしました。(えみりお/岐阜県岐阜市) アパートから、新居に移る際、引越し当日のバタバタのなか、当時1歳5ヵ月の息子がどこで見つけてきたのか、ボールペンで和室の壁に落書きしていた。おかげで壁紙の貼替え代を請求される羽目に。(こざる/東京都八王子市) 千葉県から山形県に引越したが、話しはじめたばかりの長男が山形弁に戸惑い言葉がでるのが遅くなった。(ボンクロ/山形県天童市) 毎回ほぼ自分でやるので、引越し後しばらくすると疲れが出て寝込んでしまう。無理しない程度で済むように上手に業者さんも使った方が体力的にもラクだと、後から毎回思います。(あや/愛知県名古屋市) 搬出搬入時に、業者に任せておけばいいのに、父親が手伝おうとしてちょろちょろ動き回って、かえって邪魔になっていた。何度言ってもまた動いてしまう。性格って恐ろしい。(ゴールデンウルフ/大阪府大阪市) 妊娠中のときは、業者の方が家具等を動かした後の掃除まで手伝ってくださってとても助かりました。こちらが配慮したというより、業者の方が気を遣ってくださってばかりでした。(ぽぽろん/山口県山口市) 友達が引越しの際にこどもを邪魔扱いせず制服の帽子をかぶせて手伝わせてもらえて素敵な引越しだったと言っていました。(あややん/千葉県我孫子市) 3月は引越しシーズンなので、仕事の休みや子供の春休みとの兼ね合いと引越し日を調整するのが大変だった。値段もかなり差があるので、引越し業者や引越し日を決めるのに悩みました。(haruyumi/愛知県犬山市) 夏の暑い時期、冬の寒い時期、両方で引越したことがあります。夏は暑くて暑くて荷造りも荷ほどきをするにも汗だらだらです。冬は冬で荷物が箱に詰められているせいで空っぽの部屋が更に冷えてとても寒かった覚えがあります。あと、引越しをすると決めたらいらない物は早く捨てないとゴミ出しの日を過ぎてしまうと引越し先にまで持っていくはめになって大変でした(*_*)(にに/神奈川県横浜市) 台風の日が引越しに重なりました。他の日にちにも出来ず、引越しを続行。他では取り止めした方もいたのか?次々に引越し業者のお兄さん方が駆け付け、終いには8人程あっという間に引越しを終えました。流石、餅は餅屋だと思いました。(めろん/福岡県福岡市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

2

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく<br>お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく
お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.