ママの読む雑誌のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ママお気に入りの雑誌♪

Weekly ゴーゴーリサーチ(第760回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる ズバリお気に入りの雑誌やフリーペーパーは?好きなコーナーや、お気に入りの理由もあわせて教えてください。 ファッションや育児、レシピ、暮らし、レジャーなど、さまざまな情報をゲットできる雑誌。今回は、ママたちがよく読んでいる雑誌やフリーペーパー、好きなコーナーなどを具体的に挙げていただきました。
ママ・パパの答え 雑誌の付録が結構好きです。保冷バッグトートや子供の物を持ち歩く際、何かとポーチがあると便利で色々最近は付録も色々あるので、「リンネル」や「sweet」、「MAQUIA」、などが好きです。(ゆうみ/東京都立川市) 「美人百花」モデルさんが可愛いし、上品かつトレンドを取り入れたファッションが学べるので♪育児雑誌はどれとは決めていませんが、離乳食レシピやママコーデなどを特集している物を見ています。(みっちゃん/宮城県仙台市) 「VERY」がお気に入り。育児、家事に追われて自分の身なりなんか後回しになっているなかでおしゃれなママさんを見て見失っていた自分を取り戻すきっかけになる。子供がいるからって言い訳してたのが雑誌を見ながら輝けるママになろうと前向きになる。疲れた自分の励みになるのでよく読んでいます。(ゆみ/千葉県千葉市) 「mamaガール」等身大でTPOに迷う事が多いママ行事などでも参考になるファッション。そしてなによりも、読者の育児大変コメントなんかを読んでいるとすごく共感できるところがあり、雑誌というよりコミュニティの1つのように感じています。育休中は世界が狭まる気がするから、育児で共感できるだけで救われます。(まる子/京都府京都市) 「日経ウーマン」です。経済観念がつき、日々大切なことを教えてくれるから。(ぴろっちゃん/神奈川県大和市) 「kodomoe」絵本と育児について書かれているので面白いし勉強になるためです。(あやたろう/宮城県岩沼市) サンキュ、マート。節約や収納、お掃除ネタが好きです。あとはプチプラ美容など。自宅でお金をあまりかけずにオシャレな生活を楽しみたいと思っています。今男の子が居るのですが今秋女の子を出産予定で、男の子服を女の子服にリメイクすることに興味があり、手芸雑誌も欲しいと思っています。(りゅうとママ/東京都文京区) 地元のお店が特集されている雑誌。スナップもあり、隠れ家的なカフェもたくさん紹介されていて、見ていてワクワクする。(まゆゆ/愛媛県新居浜市) 「LDK」特集によって購入することが多い雑誌です。洗剤やコスメなど色々な視点で調べてくれているので購入する際の決め手になります。 「サンキュ」こちらも特集により購入します。料理や掃除、貯蓄の仕方などわかりやすく紹介されているのが惹かれます。(うたまま/大阪府大阪市) 「CREA」の旅行、グルメに関する特集は、知らない最新情報がたくさん載っていて好きです。ANAの雑誌「翼の王国」は、旅行特集やお弁当の時間のコーナーが好きです。(ようちゃん/島根県松江市) 住居・インテリア系のフリーペーパーを読んでいます。もう10年以上。家具の配置の仕方など、素敵だなぁとは思いつつ、なかなか実際には整理できない部屋に悩む日々です。物は増えるばかり。(りょう/神奈川県横浜市) 妊娠中に【たまごクラブ】を毎月読んでいて、息子が生まれてからそのまま【ひよこクラブ】へ…♡とても読みやすくて知りたいことや、新しいこと なるほど~って思うことが書いてあるので、買っちゃいます☆!(ゆんちゃん/東京都調布市) お気に入りは「ハッピー・ノート」です。もともと雑誌は美容院くらいでしか読まなかったのですが、子供が生まれてからは一度も美容院にも行けず。雑誌を読む機会も全くありませんでした。そんな時かかりつけの小児科でこのフリーペーパーを頂きました。子供が生まれてからは子供に関する内容のものを良く見るようになりました。特に初めての子ということもあり、百日祝いや初節句など行事にかかわる内容にはとても助けられました。(もじまま/神奈川県横浜市) 「日経woman」は色々とためになる情報が多く、助かります。あとは、「オレンジページ」などの料理雑誌も、時短のレシピの勉強になり好きです。それから、「Happy note」ももちろん楽しみにしています!フリーでたくさんの情報が得られるので、いつも楽しみにしています。(なでしこりん/東京都中野区)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.