熱性けいれんのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

熱性けいれん

けいれん 子どもの病気 教えて!ドクター

(2013年 春号 掲載)

乳幼児期は、生涯で最もけいれんを起こしやすい時期ですが、大部分は有熱時に起こる熱性けいれんです。けいれんを目の当たりにすると、驚き慌てますが心配はいりません。

熱性けいれんとは?

38℃以上の発熱に伴って乳幼児に起こる発作で、脳炎・髄膜炎などのないものを指します。ほぼ7割は発熱後24時間以内にみられます。意識がなくなり全身が硬くなり、時にガクガクする発作が大部分ですが、力が抜けて動かなくなるだけの発作もあります。

なぜ起こるの?

原因はまだ解明されていませんが、高熱と感染に対する免疫反応が、未熟な脳に作用して起こると考えられています。年齢が進むと通常起こさなくなります。

なぜ起こるの?

わが国の小児人口における熱性けいれんの割合は8~9%です。欧米では2~5%と報告されており、日本人は熱性けいれんを起こしやすい民族です。子どもの10~20人に1人が一生の間に1回は熱性けいれんを経験します。1歳代が最も起こしやすく、約8割は生後9ヵ月~2歳半の間に見られ、4歳以降では非常に少なくなります。

熱性けいれんを起こす体質は遺伝することが知られており、きょうだい、または片親が熱性けいれんの既往がある場合の発症の確率は、既往が無い場合に比べ3~4倍高くなります。両親とも熱性けいれんの既往がある場合はさらに高くなります。複数の遺伝子と環境要因が関与して発症すると考えられています。

どんな発熱に際しても起こりますが、私の経験では突発性発疹およびインフルエンザで見られることが多いと感じます。

発作時の対処方法は?

発作の際の家庭での対処方法を表1に示しました。発作が5分以上続く場合は救急車を呼んでください。短い間隔で繰り返し発作が起こる場合も同じです。30分以内に病院で治療を受け、けいれんを停止させることが望ましいとされています。
短い発作でも1歳未満で初めての発作の場合は、なるべく早く医師の診察を受けましょう。

【表1】発作の際の心がけ

安全な場所に寝かせる。
衣服をゆるめ、顔を横にむけて、吐物をのどに詰めないようにする。
口の中に物を入れてはいけない。
発作の長さを計り、体温を測定する。
あまり声をかけたりゆすったりしない。
もとに戻るまでそばにいる。

予防は必要?

熱性けいれんを起こした子の半数以上は生涯に1回しか発作を起こしません。3回以上発作を起こす子はわずか9%です。熱性けいれんを2回以上起こす子に多い特徴としては①1歳未満での発症。②家族が熱性けいれんをもっていた。③1日に2回以上発作を起こした。④発作時の体温が低め(38℃台)。が挙げられます。

発熱時に発作を予防するためジアゼパム坐薬(ダイアップ®)を使う方法があります。前述の①~③のいずれかに当てはまるか、または過去に3回以上の発作を起こした子どもが適応です。使い方は医師にご相談ください。 解熱剤は発作を予防する効果はありませんが、高熱による子どもの苦痛を緩和する目的での最小限の使用は問題ありません。

予防接種は受けられる?
てんかんになりませんか?

発作後の予防接種は主治医の判断で1ヵ月後から可能です。ただし、非定型の発作(表2)では小児神経専門医の指導が必要です。

熱性けいれんの子どもが将来てんかんを発症する確率は7歳までに2~3%、10歳までに4.5%で、一般人口での確率の数倍程度です。ただ、家族にてんかんの人がいる場合や、非定型の発作を起こした場合は、これより高くなります。

【表2】非定型の発作(てんかんのリスクあり)

左右差がある、または体の一部のみの発作
20分以上続く発作
24時間以内の繰り返し

 

石田博先生

石田こどもクリニック(大阪府和泉市)院長。滋賀医科大学卒。大阪市立大学医学部付属病院、和泉市立病院等勤務を経て、平成23年5月より開業。医学博士。日本小児神経学会専門医。趣味は野菜作りと金魚・熱帯魚の飼育。クリニックにも巨大な水槽を設置。

石田博

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

10

3

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

けいれんの関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2023特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引<br>はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引
はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス<br>子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス
子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
栄養をしっかり摂りたい産前産後<br>安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
栄養をしっかり摂りたい産前産後
安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"<br>ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"
ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。<br> 家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。
家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
"繊細な肌に5ッ星のやさしさを*"。新メリーズファーストプレミアムのサンプルプレゼント!【 応募期間:10/31(火) ~ 12/23(土) 】
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も<br>「ISETAN DOOR」の食品宅配
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も
「ISETAN DOOR」の食品宅配
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

"ママ友・パパ友づきあい"どうしてる?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.