授乳のことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ミルクを「作り置き」してもよいですか?(1ヶ月)

ミルク 授乳・離乳食 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

ミルクを「作り置き」してもよいですか?(1ヶ月)

子どもが泣いている時のほとんどがおなかが空いている時らしいのですが、泣いてからミルクを作るのではなく泣いたら直ぐに出してあげたいと考えています。

ある人からミルクはその都度作ったほうがいいと聞きました。やはり「作り置き」はしない方がよいのでしょうか。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

ミルクを作るタイミングですね。お子さまが泣いていると、どうしても早く作って飲ませてあげたいと思いますよね。お母さまのお気持ちすごく分かります。
でも衛生的な面から、やはり「作り置き」はせずに、その都度作られることをオススメします。まだまだ消化吸収が未熟な赤ちゃんには、なるべく新鮮な作りたてのミルクの方が衛生的に安心なのです。

どうしても忙しくて作れない場合は、次に飲む1回分のミルクのみ作り置きするくらいがいいと思います。そして、お子さまが飲み残してしまったミルクは、次のミルクに飲ませのではなく、捨ててくださいね!
たくさん残っていても口をつけてしまうと特に雑菌が繁殖します。

少し余談になりますが、赤ちゃんが泣く事には、おっぱいやミルク、おむつ交換や遊んで欲しい時など色々な理由がありますが、この泣くということはすごく大切だと言われています。
「ワァ~」っと泣く事で気持ちをいっぱい吐き出すという大切な役割、泣く事で腸の動きも活発になる、腹筋も鍛えられるなど色々な理由があるんですよ。

どうしてもお子さまが泣いていると、早くなんとかしてあげたいと思ってしまうのですが、「今から作るからね。待っててね」と少し声かけしながら作ってあげてもいいですね。

栄養士:畑暁子
2006年11月27日

子どもがお腹をすかして泣いていると、すぐにミルクを作って飲ませてあげたいと思いますよね。優しいお母さまの気持ちよくわかります。
でも、大人に比べて菌に対する抵抗力の弱い赤ちゃんが飲むミルクは、できれば作り置きはしないほうがよいと思います。

ミルクを作るときの温度は、繁殖しやすい温度です。またミルクには菌が繁殖しやすい栄養がたくさん含まれていますので、仮に冷蔵庫に入れたとしても病院と同じように哺乳瓶の除菌や衛生面を保つことは、家では難しく、作り置きはどうしてもリスクが大きいと考えます。

一例としては、ミルクを作れる温度50度~60度に設定できるポットなどを使用し、ミルクのお湯だけを保温します。そして、飲ませる直前に消毒した哺乳瓶に入れなおしてから、ミルクを溶かして40度くらいに冷まして飲ませてあげてくださいね。
たくさん飲んでくれて、すくすく育ってくれるといいですね。

幼稚園教諭:ヒロタン
2006年12月 1日

アドバイザー紹介

畑暁子
専門資格 栄養士

保育所の栄養士として乳幼児の栄養に携わって来ました。多くのお母さんから離乳食に関する悩み相談を受けながら一緒に私も成長させてもらいました。この経験を少しでも生かせたらと思っています。離乳食に限らず食に関する事なら出来る限りお答えしたいと思っています。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする・どうした初節句のお祝い
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.