寝かしつけのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ワタシ流寝かしつけの極意!

Weekly ゴーゴーリサーチ(第497回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 寝かしつけの良い方法があれば教えてください。 多くのママが「大変!」と思っている・思っていた、寝かしつけ。フリーコメントでは上手な寝かしつけの方法を教えていただきました。「なにかいい方法はないの?」とお困りの方は参考にしてくださいね!
ママ・パパの答え

3ヶ月頃までは、タオルケットなどでお雛巻きにしたまま抱っこで寝かしつけ、その上で布団の上に置くと、起きにくかった。6ヶ月頃までは背中を丸めたまま横抱きにして(体はくの字)、胎内に近い体勢にし、耳元でしーしーと胎内音を出してあげると、寝付きやすかった。(shihorigon/千葉県松戸市) 身体の下に腕を入れて身体を密着させて背中を撫でると寝てくれる事が多いです。(ハルちん/島根県松江市) いま4歳と6ヶ月の2人の子供がいますが、ベビーモーツアルトのCDをかけると二人とも5曲目くらいまでには寝てくれます。但し、添い寝している自分も寝てしまうことが多いのですが・・・。(そらまめ/東京都江東区) うちでは、一緒にふとんに入り誰が「一番早く寝るかな?」と言うと、何でも一番がいいと思っている子供達は「私が一番!」「ぼくが一番!」と言いながら目も口も閉じるのでそこからは、子供達が話しかけても一切返事をしないようにすると二人とも眠ってしまいます。(ツッチー/東京都立川市) おもちゃやぬいぐるみを一緒に寝室まで連れて行き、布団の中で少し遊ばせて先におもちゃとかを寝かしつけるようにすると、本人も寝るようになった。あとは一緒に寝て、寝たフリをすると1歳超えると自分で寝るようになった。(しぉん/熊本県熊本市) じっと我慢。寝たと思っても5分はじっとしている。(せもりな/大阪府豊中市) なるべく布団の中に入る時間を決めて、その前には子供が選んだ絵本を毎日1冊読んで寝るという習慣をつけていきました。(なっちゃん/香川県丸亀市) まずはいっぱい遊んで疲れさせる。そしてとにかく昼寝は短めに!寝ててくれれば用事がすすむからついつい放っておきがちですが「1時間」「2時間」と時間を決めて、時間が過ぎれば起こすようにする。そうすると夜は自然に眠くなってくるので、そうなってしまえば身体をくっつけて添い寝をすると結構早く寝てくれる。寝たと思ってもすぐに離れずに、まずは自分の足を布団から出し、手を出し、頭も出し・・・というふうに子供に触れていた部分を少しずつ少しずつ、そーっと離して行く。(そらまま/京都府京都市) 子どもそれぞれ違うと思うのですが、うちの子は抱っこした状態のまま横になってトントンで大体寝ます。豆球か真っ暗で今から寝んねっていう状態を作ってしばらく子どものしたいようにさせといて5分か10分経ってから寝かしつけに入ります。寝室に入ってすぐに寝かせよう無理やりすると余計に寝ません。(うーりん/大阪府羽曳野市) 寝る時は夫にも協力してもらって全部電気を消して部屋を暗くして寝かしつけること。どこかの部屋の電気がついてると子供がその部屋に行こうとするので。(☆rina☆/沖縄県浦添市) 下の子は寝つきがいいので助かっていますが、ノンタンの本を口でお話ししてあげると寝てくれます。後、快眠のツボで足の裏のかかとの中央を何度か寝る前に押してあげるとぐっすり寝てくれます。(ミィウィママ/秋田県能代市) 離乳した直後より、寝る1時間半?2時間前くらいにあたためた牛乳を飲ませていました。その後寝る前にオムツを替えて寝かしつけると、夜中に起きず、お腹も満たされて眠りに入り易い気がします。ホットミルクは安眠に効果があると聞いたことがあるので、よくあげています。(ぴょん/東京都足立区)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

5

1

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.