子連れで外食のポイントのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

子連れで外食、ココがポイント

Weekly ゴーゴーリサーチ(第699回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 子連れで外食をする時に気をつけていることはありますか?また、おすすめのお店があれば教えてください。 お子さまとの外食。いつもとは違う食事になって楽しいですよね。一方、お子さまが食べられるメニューを選んだり、子連れOKの店を探したりと、いろいろ気を遣われることもあるのでは。そこで、子連れでの外食のポイント、おすすめの店などを教えていただきました。
ママ・パパの答え 他のお客さんに迷惑をかけないように気をつけています。子供が待つ事に飽きても静かに待ちながらできる物(本や小さな立体パズル等)を持って行く様にしてます。(みかん/静岡県掛川市) 騒いだら外に出るようにしてます。半個室、または個室の店が多いです。長野市にある『ビッグビーンズ』はおすすめ。(ピーナツこ/長野県長野市) お行儀には気をつけています。外食もマナーやルールを知る良い機会、勉強だと思うので、学んでほしくて連れて行きます。帰りにはご挨拶をして帰るようにしています。(さぁさ/千葉県印旛郡) 乳製品アレルギーがある子供のために、なるだけ和食をこころがけています。特にうどんは多くなりがち。「多分乳製品ははいってないよね」と思わずに、きちんと、スタッフの方に尋ねるようにしています。乳製品アレルギーの我が子にも嬉しいと、思ったのが、『CoCo壱番屋』のアレルギー対応カレー。美味しいか美味しくないかはべつとして、大人と同じものが食べられるのが嬉しかったようです。(ふくあや/石川県金沢市) 食べこぼしたときはできるだけ片づけてから席を立つようにしている。騒ぎそうであれば入店しない。子供向けの料理もできるだけバランスが取れているか気にしている。(ちくわぶ/大分県中津市) 基本中の基本ですが、拭くものと着替えを忘れないこと!おすすめのお店はあまり知らないのですが、近所のワッフルカフェが平日のランチで通常商品のハーフサイズを扱っていて、子供が食べきれるサイズで親と同じものを食べられるので、子供の機嫌も良く助かってます。(とのはは/大阪府大阪市) 小さい頃は子どもが騒いでも大丈夫なところを選んでいました。いまは、子どもも親も満足できるところを選んでいますが、やはり子どもはバイキングが好きなので、バイキングが多いです。(しぃ/鹿児島県鹿児島市) 混んでいると待ち時間が長くなるので夕食だと17時にはお店に着くようにして待ち時間が無いようにしている。焼肉や回転寿司など最近はネット予約できるので予約してから行く。(みみりん/愛知県江南市) まだ授乳をしているので、そういう環境が整っている所やオムツ替えができる所。座敷の所を選びます。自由が丘はママさんに優しいお店がたくさんあります。(ガルボ/東京都目黒区) 店内の様子をネットなどで確認しておく。また子供用イスがない場合のために、チェアベルトは必ず持って行く。(とまと/岩手県盛岡市) 子連れのお客さんがいるのを見たことがあるお店にしか基本行きません。静かな喫茶店やカフェは避けるようにしています。チェーン店が多いですが、ショッピングセンターに入っている飲食店はキッズメニューがあったり、子ども用のスプーンやフォーク、椅子の用意があったりするので利用しやすいです。(ばむもん/新潟県新潟市) 『丸亀製麺』は子供用のスプーンやフォーク、お椀は常備されていますが、店員さんに声をかけるとヌードルカッターを出してくれるところもあります。(さこちゃん/東京都青梅市) 子供がぐずった時に迷惑かけないように、お気に入りのおやつやおもちゃ、本などを持参します。おすすめは三重県桑名市にある『桜小町』というパスタ屋さんです。パスタも手打ちで美味しいし、キッズルームがあるので子供達も飽きないし、遊んでいる間に友達とゆっくり話ができるのでおススメです。(こまりん/愛知県名古屋市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく<br>お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく
お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
子育てファミリーのためのSUBARU試乗キャンペーン
子育てファミリーのためのSUBARU試乗キャンペーン
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
理想の住まいを準備するなら産休・育休中がチャンス<br>子育てにピッタリな住環境を効率よく整えよう!
理想の住まいを準備するなら産休・育休中がチャンス
子育てにピッタリな住環境を効率よく整えよう!
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.