パパの育児のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

パパの育児、ママから一言♪

Weekly ゴーゴーリサーチ(第742回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 育児に関してうちのパパに一言どうぞ。特に頑張ってくれていることや、 もうちょっと頑張って欲しいことなども教えてください。 回答者がパパの場合はママに一言どうぞ。 イクメン・イクダンという言葉があるように、最近は育児に積極的なパパが増えていますよね。そこで、パパの育児に関して、ママの意見をズハリ教えていただきました。いつもありがとうという感謝の言葉、もっと頑張ってという要望、激励の言葉が聞かれましたよ。
ママ・パパの答え お仕事が忙しくても、子どもの為にお仕事が終わったらすぐ帰ってきてくれたり、子どもの大好きなアイスを買ってきてくれたりしてくれて、ありがとう。(そんちゃん/宮崎県都城市) 手伝ってくれていると言うよりは、一緒に子育てをしている実感があります。ただ、寝かしつけになると子どもが私じゃないと駄目なので主人がやりたくてもできないこともあります。うちは主人も私も高齢になってからの子どもなのでお互いささえあって頑張っています。(三日月/北海道札幌市) オムツ替えもルンルン鼻歌を歌いながらやってくれてありがとう。お風呂も遊びも率先してやってくれて楽させてもらっています。女の子で可愛くてたまらなくてお嫁に行くのを今から本気で悲しんでいるのをいつも笑ってごめんね。私と娘を大切にしてくれてありがとう。これからもよろしくね。(クマ/埼玉県川越市) 育児完璧です!うちはお世話はママとパパ、遊びやしつけはしっかりパパの役目。しかも家事もお手伝いというよりは、やるのが当たり前でしょう?というスタンスで気がつけばやってくれています。不器用なところもありますが、私のため、子どものために一生懸命でいつも感謝です!(キュウイ/長野県小諸市) 1ヶ月に1回、1日中主人が子どもの面倒をみてくれる日を作ってくれるので凄く良い息抜きをすることが出来ています♪これからも協力しながら頑張っていこうね\(^^)/(イオリイオリ/兵庫県尼崎市) パパが休みの日には必ず子ども達が「パパと一緒に寝る!」と楽しみにしています。私も任せられるので、楽チン♪ですが…10分後に見に行くと、まだ寝付いていない子どもの横で大きなイビキが聞こえてきます。子ども達も毎回苦笑い…。(いっきゅうまるこ/広島県広島市) 通勤に片道1時間半かけて通ってくれているので、主人なりに頑張って育児に協力してくれていると思います。単身赴任の話も出ましたが、子供がまだ幼いということで、通うことを選択してくれたことに、ただただ感謝しています。休みの日には、買い物に付き合ってくれたり、子供たちと遊んでくれたりと、助かっています。普段、朝は早いので、子供たちと顔を合わせるまもなく出勤してしまい、夜も寝る前に会えるか会えないかという感じの毎日なので、休みの日は貴重なようです。(ローズ/茨城県筑西市) とてもよく頑張ってくれていて感謝しています。ご飯を先に食べ終えたら離乳食をあげるのを頼まなくても手伝ってもらえたら嬉しいなぁと思います。1人目なので今はいいけど、2人目ができたらもっと忙しくなるので頼まなくても気付いてしてもらえたら嬉しいな。(にゃん/三重県四日市市) 育児よりも、家事の手伝いをもっとしてほしい。仕事が休みでも何もやってくれないので。共働きなのに不公平!(みゃお/神奈川県相模原市) 仕事で疲れているのは分かるけれど、一人目の時よりあまり育児に関わらなくなっているので(ネットで動画を見たりゲームをしている)、もう少し関わってあげてほしい。(やまただ/新潟県妙高市) 一緒に遊んでくれたりするのは助かってます。でも長女には甘く、叱りません。しかも、なんか悪い事をすると『ママに怒られるよ』と言って、結局アタシが怒る事に…。長女に嫌われるのがイヤなのかなんなのか分かりませんが、たまには父親としてシッカリと叱ってほしいものです。(チョコボール/神奈川県小田原市) 子供のために一生懸命なのはひしひしと伝わってきます。でも、ちょっと具合が悪いとすぐに病院に連れて行くパパ。私は自然治癒を待って免疫力を付けるなど、もっと自然な育児をしたいと思っています。寝る時間も、そんなに必死で決めてしまわず、盛り上がったら少しくらい遅くなってもよいのでは?家族で盛り上がる時間はいい思い出になると思うのですが…。緩い私と頑張りすぎるパパ。パパの育児度は大満足なのですが、やっぱり満点とはいかないのです。育児って正解がないから難しいですよね。(OSSOMAMA/千葉県市川市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.