Weekly ゴーゴーリサーチ(第747回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
 手軽にできて美味しい!など、おすすめのお昼ごはんメニューやお気に入りの食べ物があれば教えてください。
一人で食べたり、お子さまや会社の同僚の方と食べたりすることが多いお昼ごはん。毎日のことになると、メニューに悩むこともあるのでは? そこで今回は手軽にできて美味しいママおすすめのお昼ごはんを教えていただきました。ぜひ皆さんのお昼ごはんの参考にしてください。
手軽にできて美味しい!など、おすすめのお昼ごはんメニューやお気に入りの食べ物があれば教えてください。
一人で食べたり、お子さまや会社の同僚の方と食べたりすることが多いお昼ごはん。毎日のことになると、メニューに悩むこともあるのでは? そこで今回は手軽にできて美味しいママおすすめのお昼ごはんを教えていただきました。ぜひ皆さんのお昼ごはんの参考にしてください。
 冷凍ご飯をやっつけたい時はありきたりのチャーハンではなく、リゾットにしてます!!トマトベースならケチャップとコンソメでできるし、ミルクベースなら牛乳とコンソメでできます。家にあるものでできるのでオススメです!!(きょんちゃん/千葉県鎌ケ谷市)
冷やしうどんの上に、鶏ササミと野菜、レタス・アスパラガス・ブロッコリー・人参・水菜・トマトあるものなんでもOK!野菜サラダうどんにして 日替わりで和風やゴマだれのドレッシングかけて食べてます!野菜も取れてヘルシーです^o^(みみこ/青森県上北郡)
素麺を茹でて、トマトジュースに麺つゆを入れたスープで食べるのが簡単で時短です!!暑くなるこれからにピッタリです。夏バテにもおすすめです。(はるひろ/神奈川県茅ヶ崎市)
挽肉を炒めてそこにミックスベジタブルを入れカレー粉を入れれば即席ドライカレーの出来上がり。10分以内でできます。(みちこ/山形県天童市)
納豆パスタ:家計にやさしいし、腹持ちもいい、コスパ最高です。(うめこ/広島県広島市)
私はいつも前の日の夜に炊いたご飯の残りをおにぎり又は、酢飯にしておきます。おにぎりにしたら焼きおにぎり、酢飯はカニカマとアボカドの海苔巻きや納豆巻きにして、自分のお昼ごはんにしますよ~!焼きおにぎりは子供のおやつにもぴったりです!(オリーブ/福岡県久留米市)
耐熱容器にお餅を入れて、上から砂糖・醤油・オリーブ油・きな粉をかけて職場に持っていきます。お昼や夜食に温めるだけでトローり美味しいお餅が食べられます。(さぴ/長崎県長崎市)
食費に困ったときに、豆腐と野菜、パン粉(肉なし)で【豆腐ハンバーグ】を作ります。混ぜて、焼くだけ、かつ、食費も安いので大活躍しています♪(ちーたん/大阪府東大阪市)
食パンに卵とチーズをのせてトーストでやくだけ!ボリューミーだし美味しい!(ゆい/富山県富山市)
子供が学校を休みの時に良く作るのが、プッチンプリンと牛乳をチンして溶かして食パンを浸して焼くフレンチトースト。(とわ/栃木県宇都宮市)
ホットサンドメーカーで作るホットサンド。ハムチーズだけの簡単なものから、バナナ、ココナッツオイル、シナモンの甘いもの。メンチカツ、ソースキャベツ等ガッツリ系も美味しいです。(カエルのママ/福島県二本松市)
お好み焼きの生地に豆腐をまぜ、具材は、家にあるもの何でも混ぜて焼いてよく食べます。ソースはもちろんですが、ピザのようにトマトソースにチーズやゴマだれとか冷やし中華風のタレにつけて食べても美味しいです。早い話、何でもありですね。新しい味を自分で発見するのも、楽しいものです。(松咲子/山梨県甲府市)
(1)ホットケーキミックスにあまり野菜やチーズ、ウインナーなどを入れてよく作ります!生地もほどよく甘く子供たちも、モリモリ食べてくれます。私はクリームチーズを入れるのが好きです。
 (2)ミックスベジタブルとコンソメをお米と一緒に炊飯器で炊くだけの簡単ピラフなら包丁を使う必要もなく忙しいときはスイッチ1つなので簡単です!(あさゆりん/千葉県館山市)
冷凍ご飯をやっつけたい時はありきたりのチャーハンではなく、リゾットにしてます!!トマトベースならケチャップとコンソメでできるし、ミルクベースなら牛乳とコンソメでできます。家にあるものでできるのでオススメです!!(きょんちゃん/千葉県鎌ケ谷市)
冷やしうどんの上に、鶏ササミと野菜、レタス・アスパラガス・ブロッコリー・人参・水菜・トマトあるものなんでもOK!野菜サラダうどんにして 日替わりで和風やゴマだれのドレッシングかけて食べてます!野菜も取れてヘルシーです^o^(みみこ/青森県上北郡)
素麺を茹でて、トマトジュースに麺つゆを入れたスープで食べるのが簡単で時短です!!暑くなるこれからにピッタリです。夏バテにもおすすめです。(はるひろ/神奈川県茅ヶ崎市)
挽肉を炒めてそこにミックスベジタブルを入れカレー粉を入れれば即席ドライカレーの出来上がり。10分以内でできます。(みちこ/山形県天童市)
納豆パスタ:家計にやさしいし、腹持ちもいい、コスパ最高です。(うめこ/広島県広島市)
私はいつも前の日の夜に炊いたご飯の残りをおにぎり又は、酢飯にしておきます。おにぎりにしたら焼きおにぎり、酢飯はカニカマとアボカドの海苔巻きや納豆巻きにして、自分のお昼ごはんにしますよ~!焼きおにぎりは子供のおやつにもぴったりです!(オリーブ/福岡県久留米市)
耐熱容器にお餅を入れて、上から砂糖・醤油・オリーブ油・きな粉をかけて職場に持っていきます。お昼や夜食に温めるだけでトローり美味しいお餅が食べられます。(さぴ/長崎県長崎市)
食費に困ったときに、豆腐と野菜、パン粉(肉なし)で【豆腐ハンバーグ】を作ります。混ぜて、焼くだけ、かつ、食費も安いので大活躍しています♪(ちーたん/大阪府東大阪市)
食パンに卵とチーズをのせてトーストでやくだけ!ボリューミーだし美味しい!(ゆい/富山県富山市)
子供が学校を休みの時に良く作るのが、プッチンプリンと牛乳をチンして溶かして食パンを浸して焼くフレンチトースト。(とわ/栃木県宇都宮市)
ホットサンドメーカーで作るホットサンド。ハムチーズだけの簡単なものから、バナナ、ココナッツオイル、シナモンの甘いもの。メンチカツ、ソースキャベツ等ガッツリ系も美味しいです。(カエルのママ/福島県二本松市)
お好み焼きの生地に豆腐をまぜ、具材は、家にあるもの何でも混ぜて焼いてよく食べます。ソースはもちろんですが、ピザのようにトマトソースにチーズやゴマだれとか冷やし中華風のタレにつけて食べても美味しいです。早い話、何でもありですね。新しい味を自分で発見するのも、楽しいものです。(松咲子/山梨県甲府市)
(1)ホットケーキミックスにあまり野菜やチーズ、ウインナーなどを入れてよく作ります!生地もほどよく甘く子供たちも、モリモリ食べてくれます。私はクリームチーズを入れるのが好きです。
 (2)ミックスベジタブルとコンソメをお米と一緒に炊飯器で炊くだけの簡単ピラフなら包丁を使う必要もなく忙しいときはスイッチ1つなので簡単です!(あさゆりん/千葉県館山市)
 この記事に投票しよう
この記事に投票しよう

 この記事のみんなの評価
この記事のみんなの評価0人
0人

 
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.