ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

子連れ旅行での宿泊先を決めるときに知りたい情報は?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第857回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる これが大切!子連れ旅行 お子さまを連れての旅行。お子さまにたくさんの楽しい経験をさせてあげ、家族のステキな思い出となるよう、旅先、宿泊先はあれこれリサーチして決定されると思います。 そこで、子連れ旅行で宿泊先を決める時に、大切にしていることや、旅行でのアドバイスをいただきました。
ママ・パパの答え 子どももですが、親もあまり疲れないように、時間に余裕のある計画を立てることに気をつけています。疲れると子どももグズグズ言ってきますし、親もイライラしてきますので…。あと、ちょっと体調が心配な時は、近くに小児科や救急病院があるかどうかも、調べておいたりもします。出先で発熱したことがあり、困ってしまったことが以前にあったので。(はっち/富山県高岡市) 子供が騒いでも他のお客さん達に迷惑にならないかどうか。以前利用したホテルは、幼児や乳幼児連れは部屋が一角でまとまっていたので、騒いでいる声が聞こえても、お互い様と思えるので気を遣わずに楽に過ごせて良かったです。子連れの部屋はある程度同じ階とかにまとまってると、気を遣わなくて良いので助かります。そういった情報は口コミで分かったりもするので、よくチェックしています。(らんらん/埼玉県越谷市) 騒いでも大丈夫そうな雰囲気かどうか。絶対じっとなんてできないから。子供が触って壊れるものがたくさんあるのは無理だと思った。風呂も家族風呂の方が安心。(はる/愛知県知多市) 家族風呂の貸し切りがあるところに決めています。部屋に露天風呂があったりすると、何度も入りたがったりして面倒なことになります。(わわまま/和歌山県岩出市) 駅近のホテルで禁煙ルームであることは絶対。あとは、子供の宿泊についてサイトにきちんと記載されているかも、宿泊料金が変わってくるので気をつけています。子供が食べるものはその時の時間や状況によって変わってくるので、ホテル周辺の飲食店やコンビニの有無は、確認しておくと選択肢が色々あっていざという時に安心。 (さっちん/神奈川県横浜市) 子供が小さいので、食べられそうなものがあるかどうかが一番気になります。バイキングでも子供用のものを用意しているところだと安心です。あとは、ベッドか布団かも気にしています。ベッドでシングルだと子供が落ちないように壁づけが可能か、ベッド2つをくっつけられるか確認が必要です。(ぽこあす/北海道札幌市) 食事は気になります。親は、地域特産だったり、伝統のお料理が欲しいところ。子供は、そういった味が苦手な子が多いので、お子様メニューがあったり、量を調整してくださる宿泊先は、とても有り難く、また、是非伺いたいなぁ、思います。(ヒステリック/千葉県船橋市) 価格だけで選ばずに施設や備品のこと、宿泊施設周辺の治安やコンビニの有無、駐車場なども考慮するといいと思う。(ハトメ/愛媛県松山市) 危ない場所が対策できているところ、ドア一つとっても子供には凶器になります。大人にとって快適な場所が子供にとって安全とは限りません。これは口コミ頼りですが。(ママのまま/長野県長野市) 思い出に残せるような写真が撮れたり記憶に焼きつけられる出来事が近くにある所を探すと良いと思います。後は色々と宿泊先までに立ち寄りやすい所がないか、トイレに困らないようにコンビニが近くを通るルートを探したりすると渋滞する前等に休憩もできていいと思います。(ちゃっぴー/愛知県知多郡) 夜、静かな環境で寝られるかどうか。川沿いの旅館に宿泊したことがあります。川の音が想定外に大きく、良く眠れませんでした。こういった口コミ情報が知りたいです。(POQ/東京都狛江市) ウェルカムベビーのお宿を中心に選んでいます!キッズルームがあったり、オムツセットとゴミ箱が部屋についていたり、離乳食サービスがあったり、お風呂でベビーバスやベビーソープの貸出があったりと赤ちゃんに優しいサービスが整っていて、家族みんなが快適に過ごせます。 特に離乳食を手作りで提供してくれたお宿。メニューも硬さも月齢にしっかり合わせてくれ、かつとても美味しくて、旅の醍醐味である料理を子どもと一緒に楽しめたのがとても嬉しかったです。1歳未満の子と行くならば部屋風呂や家族風呂があるお宿がいいと思います。気兼ねなくゆっくり入れるので。宿によってはオムツや離乳食、お尻拭きなどがもらえるサービスもありました。ウェルカムベビーのお宿って意外に多くあって、手厚いサービスが多いので家族みんなが嬉しい旅になると思います。(きい/愛知県岩倉市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.