“スーパー”どれくらい行ってる?のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“スーパー”どれくらい行ってる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1060回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる ここが大変!これで安心!子連れでスーパー ほぼ毎日利用するスーパー。広々として、お子さまが好きなお菓子も!子連れでお買い物するのはなかなか大変だと思います。そこで、お子さまと一緒にスーパーに行かれる際に気をつけていること、お困り事や失敗談、スーパーの上手な活用術を教えていただきました。
ママ・パパの答え 下の子を抱っこ紐に抱えて、上の子をカートに乗せて買い物してたら、グズりはじめて、かごの中身が大量に入ったカートを蹴り全部床にぶちまけたことがあります(笑)。あまりの焦りと悲しさに子どもも私も一緒に泣けてしまい、店員さんはじめお客さんが慰め助けてくださりました。あの時は本当に育児しんどかったけど、人の優しさが沁みた出来事でした。その後からはお腹空いてぐずりそうな時は絶対にスーパーに行きません(笑)。(けんちゃんママ/千葉県柏市) 失敗というか困っているのが、毎回走り回って行方不明になったり、ママこれなーにー?と言う質問に気が散り買い忘れ多々あり(笑)。(ひなつむまま/福井県坂井市) 歩き始めたばかりで歩きたがる子どもの散歩を兼ねてベビーカーも抱っこ紐もなしで買い物に行ったところ、帰りは疲れて歩かず、牛乳や油、キャベツなど重いものと子どもを抱えて帰るハメになりました。(みみ/滋賀県大津市) もうすぐ2歳になる息子が色々なものを触りたがったり、走り回ってしまう為、スーパーで買い物をする時はいつも抱っこ紐を使用しています。カートの子ども椅子に座らせる時は、お気に入りのお菓子やゼリーなどを一緒に探そう!!と声をかけると、一生懸命探して、大人しく座っててくれます。(りんご/神奈川県横浜市) 双子がいて横型の双子ベビーカーしか持っていないため通路が広いスーパーを選ぶようにしています。駐車場も広いスペースのあるスーパーを選んでいます。(木の実/東京都足立区) 普通のカートだと乗ってくれないので、キャラクタのカートがある大きめのスーパーへ行くことが増えました。値段は高いけど子どもが静かにしてくれている間にささっと買い物を済ませます。(たまくら/広島県福山市) お菓子コーナーには最初は近づかないです。見えてしまうと、お菓子が欲しくてぐずぐずしてしまうので、最初は避けて最後に通るようにしています。(なつはる/埼玉県八潮市) 子どもにスーパーに入る前に、「今日はカート押してくれると嬉しいな」とお手伝いをお願いして、抱っこや走り回るのを回避しています。(ゆきち/兵庫県神戸市) 子どものお散歩と私の気晴らしを兼ねて、週に4、5回は買い物に出かけています。最近は物価高なので、スーパーの値下げ品が出る時間帯を見計らって行き、欲しいもの以外は買わないようにしています(また明日も行くからいいや、と思うと余計なものを買わなくなりました)。(棚からぼたもち/神奈川県横浜市) 子どもがいるとスーパーに行くのも億劫になって行った時につい買いすぎてしまうこと。駐車場が自宅から離れているので、重いものなどはネットや宅配サービスを利用している。(心愛/千葉県松戸市) ベビーカーを押していくと、カートを使えないので重いものを沢山買うことができない。(ももみのに/神奈川県横浜市) 我が家は生協に2つ加盟し、週2日は家まで届けてもらいます。そのため、スーパーには、不足してしまった野菜や肉、調味料を適宜買いに行くのみです。もともとスーパーは大人だけで行く習慣がありますので、たまに子どもを連れて行くときは1つだけ好きなもの(果物やお菓子等)を買っています。毎回連れて行かなければいけない家庭は大変だなと思うので、宅配してくれるサービスをうまく活用すると良いと思います。(おみ/東京都杉並区)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく<br>お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく
お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.