はじめての妊娠実態調査のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

はじめての妊娠実態調査

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1071回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる ママがアドバイス!妊娠の不安解消 はじめての妊娠は大きな喜びの反面、不安がつきものです。そんな時に頼りになるのが妊娠、出産を経験し、育児をしている現役ママのアドバイス。そこで、今回はプレママの方に向けて、ご自身の経験談やアドバイスを聞かせていただきました。
ママ・パパの答え 決してムリをしないこと。赤ちゃんはそんなに弱くないので赤ちゃんの生命力を信じて頑張る!!それだけです。(ぶちか/新潟県南蒲原郡) 長いようであっという間な10ヶ月、赤ちゃんと一緒に過ごせる貴重な期間だと思います。遠慮なくパートナーや家族を頼り、是非楽しんで過ごしてください。(とらちゃん/愛知県 名古屋市) はじめての妊娠出産、不安なことわからないことたくさんあると思います。ネットには情報が溢れていて何が正しいのかも分かりませんでした。でも、子育てに正解はありません。楽することも人に頼ることも大切です。ママが笑顔でいれることが1番です!(みき/大阪府吹田市) 情報を多く取得することは大事ですが、情報に踊らされることは良くないです。主治医とよくコミュニケーションを取って、自分にとって大切な情報を選んでもらうと良いと思います。(まん/東京都板橋区) 妊娠中も産後も何かあれば携帯ですぐに検索して、すればするほど余計に調べてしまって不安になる…の繰り返しでした。携帯で調べるのは程々に!特に産後は寝られる時は寝た方が絶対に良いです!(まろこまめ/滋賀県蒲生郡) わたしはつわりがひどく、1ヶ月ほど何もできず吐き続けたので、症状はそれぞれですが、仕事をしている方はつわりで仕事ができなくなるかもしれないことを早めに会社に伝えておいたほうがいいかもしれません。(あっち/千葉県千葉市) 初めての妊娠・出産は不安が大きいけど、不安や困っていることを周りに声に出していくことが大切だと思ってます。特に男の人は察してはくれないので...(ちー /岡山県岡山市) 妊娠期から、夫婦で産後について話し合うことがとても大事だと思います。パートナーを巻き込んで、お互いに親になっていく準備をすると産後も協力し合えると思います。(なお/埼玉県上尾市) 職場にもよるでしょうが、妊娠中から使える制度が沢山あって驚きました。(休暇や時短勤務など)使える制度は使いつつ、無理せず働ける妊婦さんが増えると良いなと思うのと、私の職場は産後も使える制度やお祝い金などあったので余裕のある産前に調べて、手筈を整えておくと良いと思います。あとはやっぱり産後は寝不足になるので、沢山寝ておくことを個人的にはお勧めします(笑)(ゆっち/東京都板橋区) 機会を見つけて、プレママ向けの催し物やコミュニティにどんどん参加してみよう。ママ友を作ってお互いに情報交換するのも楽しいよ。(ケロっち/沖縄県宜野湾市) マタニティビクスや母親教室など同じ環境のお友達を作ると不安よりも楽しみが増えます。 出産後も10年経っても仲良しです。(JOJO /神奈川県藤沢市) 子どもがいると独身・新婚時代に気軽にできていたことができなくなります。出産準備も色々あると思いますが、まずは、自分が食べたいものを食べ、行きたいところに行き、やりたいことをやりきるなど、自分の中の欲求を満たしてほしいと思います。そして産後も、職場復帰後も、そういう時間を週1でも必ずとること。そうやってママのメンタルを安定させることが何より大事だと思います。(おみ/東京都杉並区) ベビー服やベビーグッズはあまり買いすぎない方が良いです!結果使わなかった、合わなかったってことがよくあります。今はネットショッピングもすぐ届くので本当に必要なときに買う、でも全然遅くありません!最低限の準備でOKです。(まれ/埼玉県さいたま市) 家の片付けをしておくこと。物が増える分、今ある物を減らし整理しておく。育児で動きやすくするために家具の配置、模様替えもしておくとなお良いと思います。(りめママ/鹿児島県霧島市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.