ハッピー・ノート.com

「怒りスイッチ」はどこですか?/2012年11月

怒ることも愛情です

このところいろんなお母様とお話ししている中でよく出てきた話に「怒ること」があります。

 
「こんなことで怒っちゃって」とか、「こちらが怒っていたら子どもに言い返されてケンカのようになってしまった」などなど。
ママ友談義では笑い話にできても、毎日子どもと向き合っている時には笑いごとじゃすまされません。
 
それに、子どものため、と毎日毎日怒っていても、ほめられるものならほめたいという方の方が多いのではないでしょうか。
 
という訳で、今回は「怒ること」についてお話ししていきますね。
怒ることが日常になると

毎日いろんなことで怒っている気がしますが、意外とパターンが決まっているものです。

例えば、私がついつい怒ってしまっていたのは朝でした。
 
実は私は朝が弱く、早めに起きて準備しようと思いながらも出かけるぎりぎりの起床になってしまうことがよくありました。
そうすると、息子に八つ当たり半分で怒りを向けます。
 
  「早くご飯食べなさい!」
  「いつまでテレビ見てるの!まだ準備できてないでしょ!!」
  「もう出る時間でしょ?何度言えばわかるの?ぐずぐずしないで!!」
 
 
それから寝かし付けの時間も大変でした。
時間の配分がうまくできず、寝る時間が遅くなってしまうことがしばしばだったので、、、
 
  「今何時だと思ってるの?!」
  「それ今やらなきゃいけないこと?」
  「歯磨きしなさいって何度言ったらわかるの!」
 
もう「!」が語尾に何個もついてしまうくらい怒っていました。
出かけることと寝ることと言えば毎日のことですよね。
ですから、怒ることはほとんど日常の1コマになっていました。
 
そんな自分をふと振り返ると、毎日毎日怒っていることのうち、ほぼ80%ほどが朝と寝かし付けの時間でした。
どちらも時間管理の問題ですから、私が時間管理術を学び徹底して子どもを管理することもできたのでしょうが、
うまくできるまでに時間がかかりそうだったので、子どもに協力してもらうことにしました。
 
まず、時間に余裕のある週末に種まきです。
幼稚園に着きたい時間を子どもに考えてもらい、そのために準備にかかる時間を一緒に計算し、十分間に合う時間に起床するための就寝時間を一緒に決めました。
 
着きたい時間は「幼稚園が始まる前にお友だちとなにして遊びたい?」「その遊びはどのくらいしたい?」または、「絶対見たいテレビはある?」など、朝子どもがやりたいことを基に決めました。
準備にかかる時間は、私が見ていていつもごはんには何分くらい、着替えや洗顔などに何分くらいという時間がわかっていますので、その時間を伝えました。
また、就寝時間についても「このくらい寝たらすっきり起きられていたよ」という時間を伝えました。
 
そして決めた後は、朝も寝かし付けの時間も「この間なんて決めたっけ?」「何時に幼稚園行きたいんだっけ?」と訊くことにしていたら、徐々に私が朝から声を荒げる頻度が減り、息子が自分で行動する頻度が上がってきました。
 
寝かし付けについてはまだまだ失敗は多いですし、普段とは違うペースになる休日などは出掛けに慌てふためくこともありますが、以前より怒る回数が減ったことで気持ちに余裕が出てきたように思います。
「怒りスイッチ」を見つけるためのキーワード

正直、突然の怒り爆発!状態には対処することが難しいですよね。

「冷静になれるようにその場を離れる」とか「10秒数えて深呼吸してから話す」という対処方法もあるのですが、どかんと噴火している時にはちょっと思い出せません。
 
であれば、怒り爆発を引き起こすスイッチ(=怒りスイッチ)を見つけて、事前に避難訓練をしてしまいましょう。
 
私の場合、「怒りスイッチ」がONになるタイミングが朝と夜に多いということがわかったので、息子との時間管理で対応しました。
私と同じように「こんな時に爆発する」と時間帯で決まっている方もいらっしゃるでしょう。
他には、「こういう行動をされると爆発」とか「この言葉を言われると爆発」などなど、振り返ると同じパターンで怒っていることが見つかると思います。
 
それから、怒りスイッチがONになった時によく出る怒りワードがあります。
 
  「いつも言っているでしょ」
  「何度言ったらわかるの」
 
この言葉が出るということは、同じことで何度も怒っているということですよね。
ですので、この言葉が出る状況を見つけてみてください。
 
一度怒りスイッチを見つけておくと、先に書いたような
 
  「冷静になれるようにその場を離れる」
  「10秒数えて深呼吸してから話す」
 
という対処方法も使いやすくなりますよ!
まとめ ~「怒りスイッチ」を見つければ事前に心の準備をすることができます~

怒った時のことを思い出して、「怒りスイッチ」を探してみてくださいね。

旦那さまやよくお話をするお友だちに「私ってどんな時に怒っている?」と訊いてみるのもいいと思います。
自分で思っていたこととは違うことや、自分で気付いていなかったことも出てくる場合があります。
 
冷静な時に準備しておけば、子どもの行動に怒りスイッチがONになりそうになった時もそれに気付いて対処することができますし、なにより怒りスイッチがONになる状況が少なくなります。
そうしたら、その代わりにほめることを少し意識してみてくださいね。
 
次回は「ほめる」ことについて、初回のコラムとは違った視点からお話ししますね!

Mama's profile/プロフィール

よしだ るりこ

よしだ るりこ 【総合話し相手サービスさくらマルシェ代表】

記事テーマ

「声掛けひとつでこんなに変わる!もっと笑顔になるオーダーメイド子育て術」

「何回言ったらわかるの?!」「早くしなさい!」イライラしてつい小言を言っては後悔していませんか?子育てに正解はありません。でも、より子育てが楽しくなり、お子さんのやる気を引き出すコツはあります。お子さんのタイプの見極め方やほめ方、言葉がけの仕方などの子育てのコツを毎回ひとつずつご紹介していきます。ひとつでもしっかり効果は出てきますよ!

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/よしだ るりこさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ