ハッピー・ノート.com

【親子で日本茶!⑯】「抹茶」に必要な道具/2017年3月

お家で抹茶を楽しむなら

前回は「抹茶」の選び方についてでしたが、今回は、抹茶を点てる際に必要な道具をご紹介します。

 

「抹茶」と聞くと茶道をイメージする方が多いかと思いますが、茶道ではなくお家で親子で抹茶を楽しむのなら必要最低限の道具で大丈夫です。

今回は最も簡単に点てる方法ですので、お点前で使うものとは少し違います。

 

17203669_10155142524858459_1937169040_n.jpg

これだけあれば大丈夫

【抹茶に必要な道具】

 

①茶筅(ちゃせん)

 

②お茶碗

 

③ティースプーン・・・コーヒースプーンより一回り大きいです

茶道では「茶杓」という竹でできた大きな耳かきのようなものを使いますが、お家で楽しむのなら必要ありません。

見た目重視なら使っても良いですが、茶杓は洗ってはいけないという掟がありますのでご注意ください(洗うと変形することがあります)。 

 

④茶こし・・・抹茶の粉のだまをなくすのに使います

 

⑤計量カップ・・・お湯の計量に使うので、耐熱のものを

 

17006154_10155105181023459_101794789_n.jpg

 

 

茶筅とお茶碗については下記で詳しくご紹介します。

茶筅(ちゃせん)について

日本茶専門店や街のお茶屋さん、百貨店の茶道具コーナーでは茶筅についてのアドバイスも得られますが、今はネットでもいろいろな種類の茶筅が購入できます。

 

「どれを買えばよいかわからない」というご質問をよくいただくので、購入の際のポイントをご紹介します。

 

値段の目安は、竹の茶筅は中国製なら1,000円くらいから、日本製なら2,000円以上です。

比べてみるとクオリティはやはり日本製の茶筅の方が細かい手仕事で作られているのがわかります。

日本製の茶筅は伝統工芸品でもあり、現在も奈良県の高山というところで代々受け継がれた技術により作られています。

穂先が柔らかく、点てやすいのは日本製の茶筅です。

 

初心者の方には「80本立」「100本立」をおすすめします。

「100本立」の方が穂先は細いです。

 

茶筅は穂先が細い方が泡立ちは良いとされていますが、その分折れやすくなります。

茶筅を使う前は毎回折れていないか確認してから使ってください。

折れそうな部分があったらハサミで切り、飲む際は茶筅の折れた部分が入っていないか確認してください。

 

また、手入れについてですが、使用後はよく洗ってからしっかり乾燥させてください。

熱湯に通しておくと消毒にもなります(洗剤は使用しません)。

茶筅は糸のかかっている部分から軸にかけては水やお湯につけないようにしてください。

全体を水やお湯につけてしまうと乾きが遅くなり、衛生面に不安も残ります。

 

茶筅は消耗品なので、穂先の折れや汚れが目立ってきたら買い換えます。

しかし頻繁に使わないのであれば、数年使えます。

 

最近は樹脂製の茶筅(日本製2,900円前後)も販売されています。

こちらは、茶筅の先が折れにくく長持ちする、分解洗浄できる、食洗機にもかけられる、など衛生面を気にする方にはおすすめです。

また持ち手が細いので、小さなお子様にも持ちやすいです。

 

17198641_10155142503783459_2062394733_n.jpg

(右が樹脂製の茶筅)

抹茶のお茶碗について

「抹茶茶碗」をわざわざ買う必要はありません。

抹茶茶碗ですとあまり他の用途に使えません。

 

抹茶茶碗でなくても、陶器や磁器でできたマルチボウル、カフェオレボウル、大きめのティーカップ、スープカップでも代用できます。

お茶碗の口径が10~12センチのものが適当なサイズですので、まずはお家にあるもので探してみてください。

お子さんがシャカシャカするなら小さ目の方が点てやすいです。

 

17006139_10155105175923459_1101754998_n.jpg

(左:小ぶりの抹茶茶碗 右:マルチボウル)

 

茶筅以外の道具は、まずはお家にあるものを使ってみてください。

 

次回はいよいよ実践編!お家で親子で楽しむ「抹茶の点て方」についてご紹介します。

Information/お知らせ

最新レッスンスケジュールはこちらです

http://ameblo.jp/tea-moko/entry-12117569267.html

 

横浜・川崎の日本茶講座『和茶』では

「お家のお茶をもっとおいしく!」をモットーに

日本茶インストラクターが抹茶・煎茶・玉露など

気軽なスタイルで日本茶の文化を暮らしに取り入れるご提案をしています。

14355733_1045172385600035_166305212948348899_n.jpg

 ブログはこちら 

http://ameblo.jp/tea-moko/

Mama's profile/プロフィール

酒井 知子

酒井 知子 【日本茶インストラクター】

記事テーマ

親子で楽しむ日本茶のある暮らし

親子で日本茶ライフを楽しんでみませんか?お茶を飲むだけでなく、見て触って香りを嗅いで、子ども達は五感で楽しむことがでます。2歳から茶筅を握り3歳からはmy急須でお茶をいれる娘との日本茶ライフの中から、親子で楽しめるアイディアをご紹介します。茶葉の選び方やお茶のいれ方など日本茶インストラクターならではのコツやポイントも交えてお伝えします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/酒井 知子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ