Weekly ゴーゴーリサーチ(第751回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
 三世代で楽しめたエピソードや、困ったことなどがあれば教えてください。
お子さま、じ〜じ・ば〜ばが揃っての旅行。家族としての思い出ができる、親孝行ができるとメリットが多いですよね。一方、世代が違うので行き先や食事などには気を遣われるのでは? そこで、三世代旅行のさまざまなエピソードを皆さんに教えていただきました。
三世代で楽しめたエピソードや、困ったことなどがあれば教えてください。
お子さま、じ〜じ・ば〜ばが揃っての旅行。家族としての思い出ができる、親孝行ができるとメリットが多いですよね。一方、世代が違うので行き先や食事などには気を遣われるのでは? そこで、三世代旅行のさまざまなエピソードを皆さんに教えていただきました。
 普段祖母に会う機会が少なく、また、商売をしているためなかなか旅行にでかけられないが、祖母の喜寿のお祝いのときは親戚一同集まり、その後、温泉に行って皆でカラオケや踊りを楽しむことができた。祖母はハーモニカや詩吟が得意なので一緒に演奏や歌を楽しむことが出来て本当に素敵な思い出になりました。(tuny/東京都台東区)
動物系は祖父母も孫もどちらも楽しめるし動物に癒されてよかったです(^^)景色や花畑などはやはり子どもは退屈のようです( ;  ; )(レタス/愛知県刈谷市)
祖父母が一緒に子供をみてくれるので、自分に余裕ができて怒らずに済む場面がたくさんありました。困ることは子供たちは元気に走り回れる場所に行きたがるのですが、祖父母はゆっくりしたがるので、観光先を考えます。(ちょびまま/宮崎県宮崎市)
春に三世代で兵庫県の城崎温泉に行ったのですが、温泉街の規模が多くて旅館を出て街を散策するのも楽しくて、大人たちはとても楽しめました(^-^)子供が退屈してしまわないかな?と少し不安に思ってましたが、お土産物売り場やお店も充実しており、桜も綺麗でしたし子供も思いっきり楽しんでくれていて良かったです!(桜/鳥取県鳥取市)
姉家族と全員で旅行に行ったことが何度もありますが、孫と一緒だと、祖父母がとても嬉しそう。歳とったな…と切なくなることもありますが、祖父母にとってすごくいい時間になってると思います。(苺ちゃん/神奈川県小田原市)
今年は申年にちなんで日光東照宮の三猿を見に行きました。子供達はおじいちゃんおばあちゃんに、三猿やねむりねこの話、徳川家と話などを聞いて感心していました。(CUMI/東京都北区)
いつもは離れて住んでいる自分の親と子どもたちが、ずっと一緒に楽しくすごし、私達が入らない時間もたくさん過ごせ、自分の親もとても喜んでいた。子どもたちに、自分たちの子供の頃のことを伝える時間があり、三世代それぞれにとって素敵な時間となった。(freedom谷/新潟県糸魚川市)
日中、観光地で連れて歩いたり食事の世話をしたりは祖父母だったのですが、子供のパワーに疲れてしまったので、せめてホテルの部屋は別に取って、夜はゆっくり休んでもらえば良かったなと思いました。夜、子供が寝付くまで祖父母が面倒を見ていたので、ホテルでも気がやすまらなかった様です。(ねこ丸/三重県桑名市)
泊まりではなかったのですが、有名遊園地へ行った時に、帰りに疲れて祖父母の喧嘩が始まってしまった。もう少しゆったり過ごせるところにすればよかった。(ゆっきぃ/埼玉県さいたま市)
授乳中は義父が一緒の部屋だと授乳場所にとにかく困りました。仕方なく、外にでてもらったり。。。。申し訳なかったな。(ゆうとまま/愛知県豊田市)
長男は祖父が生きているうちに思い出を作ってあげることができましたが、次男が生まれる前に祖父は他界したので、次男はつまらないみたいです。(えーすはA/東京都江東区)
祖母が車椅子なのですが、旅館がバリアフリーだったので、子供が無理なく車椅子を押すことができて良かったです。(さやさやや/東京都中野区)
祖父母との子供の育て方の方針について少しギャップがありました。自由に育てるのが良いという考えの祖父母(義理)で、1歳の娘を自然に触れさせるのはいいのですが度がすぎるのではないかと思うことも多々あり、初めての子育ての私にはヒヤヒヤすることがたくさんありました。(なる/愛知県春日井市)
普段祖母に会う機会が少なく、また、商売をしているためなかなか旅行にでかけられないが、祖母の喜寿のお祝いのときは親戚一同集まり、その後、温泉に行って皆でカラオケや踊りを楽しむことができた。祖母はハーモニカや詩吟が得意なので一緒に演奏や歌を楽しむことが出来て本当に素敵な思い出になりました。(tuny/東京都台東区)
動物系は祖父母も孫もどちらも楽しめるし動物に癒されてよかったです(^^)景色や花畑などはやはり子どもは退屈のようです( ;  ; )(レタス/愛知県刈谷市)
祖父母が一緒に子供をみてくれるので、自分に余裕ができて怒らずに済む場面がたくさんありました。困ることは子供たちは元気に走り回れる場所に行きたがるのですが、祖父母はゆっくりしたがるので、観光先を考えます。(ちょびまま/宮崎県宮崎市)
春に三世代で兵庫県の城崎温泉に行ったのですが、温泉街の規模が多くて旅館を出て街を散策するのも楽しくて、大人たちはとても楽しめました(^-^)子供が退屈してしまわないかな?と少し不安に思ってましたが、お土産物売り場やお店も充実しており、桜も綺麗でしたし子供も思いっきり楽しんでくれていて良かったです!(桜/鳥取県鳥取市)
姉家族と全員で旅行に行ったことが何度もありますが、孫と一緒だと、祖父母がとても嬉しそう。歳とったな…と切なくなることもありますが、祖父母にとってすごくいい時間になってると思います。(苺ちゃん/神奈川県小田原市)
今年は申年にちなんで日光東照宮の三猿を見に行きました。子供達はおじいちゃんおばあちゃんに、三猿やねむりねこの話、徳川家と話などを聞いて感心していました。(CUMI/東京都北区)
いつもは離れて住んでいる自分の親と子どもたちが、ずっと一緒に楽しくすごし、私達が入らない時間もたくさん過ごせ、自分の親もとても喜んでいた。子どもたちに、自分たちの子供の頃のことを伝える時間があり、三世代それぞれにとって素敵な時間となった。(freedom谷/新潟県糸魚川市)
日中、観光地で連れて歩いたり食事の世話をしたりは祖父母だったのですが、子供のパワーに疲れてしまったので、せめてホテルの部屋は別に取って、夜はゆっくり休んでもらえば良かったなと思いました。夜、子供が寝付くまで祖父母が面倒を見ていたので、ホテルでも気がやすまらなかった様です。(ねこ丸/三重県桑名市)
泊まりではなかったのですが、有名遊園地へ行った時に、帰りに疲れて祖父母の喧嘩が始まってしまった。もう少しゆったり過ごせるところにすればよかった。(ゆっきぃ/埼玉県さいたま市)
授乳中は義父が一緒の部屋だと授乳場所にとにかく困りました。仕方なく、外にでてもらったり。。。。申し訳なかったな。(ゆうとまま/愛知県豊田市)
長男は祖父が生きているうちに思い出を作ってあげることができましたが、次男が生まれる前に祖父は他界したので、次男はつまらないみたいです。(えーすはA/東京都江東区)
祖母が車椅子なのですが、旅館がバリアフリーだったので、子供が無理なく車椅子を押すことができて良かったです。(さやさやや/東京都中野区)
祖父母との子供の育て方の方針について少しギャップがありました。自由に育てるのが良いという考えの祖父母(義理)で、1歳の娘を自然に触れさせるのはいいのですが度がすぎるのではないかと思うことも多々あり、初めての子育ての私にはヒヤヒヤすることがたくさんありました。(なる/愛知県春日井市)
 この記事に投票しよう
この記事に投票しよう

 この記事のみんなの評価
この記事のみんなの評価0人
0人

 
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.