子どもの目のことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

アイパッチでどの程度視力が回復するの?他に治療法は?(5歳)

子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

アイパッチでどの程度視力が回復するの?他に治療法は?(5歳)

眼科で視力検査をしてもらったところ、右0.2(矯正後0.4)左0.9(矯正後1.2)という結果で、「左右の遠視性乱視・右弱視(弱視になりかけてる」という説明を受けました。「眼鏡を掛け、1日1~2時間左にアイパッチをして視力が出てくるようにしましょう」とのことでした。

どの程度回復するのでしょうか?また、どのくらいの期間がかかるのでしょうか?アイパッチの他に治療法はないのでしょか?親族には遠視の人はいません。教えてください。よろしくお願い致します。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

どの程度回復するか、どの程度の期間がかかるか、そもそも回復するかどうかは、やってみないとわかりません。
眼鏡装用とアイパッチが唯一の治療ですので、しっかり実行して下さい。開始後1ヶ月程度で一度受診し、1日1~2時間のアイパッチ装用で十分かどうかもう一度相談して下さい。

弱視治療は6歳までが限界ですから、5歳でその左右差であれば、1日1~2時間「だけアイパッチを外す」、厳しい方針が必要なことも多いのです。
今を逃すと一生視力が出ませんから、主治医とよく相談して、悔いのない治療をして下さい。遺伝との関係はほとんどありません。

医師 眼科:稲葉 昌丸
2001年6月22日

生後まもなくのころには、視力は0.02程度です。赤ちゃんは物をみる訓練をしているうちに視力が発達し、正常な場合3歳児の90%、6歳児ではほぼ100%で1.0の矯正視力がでます。
近視、正視の場合は問題ないのですが、遠視、乱視が高度の場合、網膜にピントがあわなくなり視力が発達せず、めがねをかけても視力がでない屈折性弱視になります。

視力の発達するのは8歳からせいぜい10歳までです。今のうちにしっかり、眼鏡とアイパッチを使って治療しておく必要があります。
ほかの治療法としては、視力のよい方の眼にわざと遠くや、近くをみずらくするレンズを入れて悪い方の眼を訓練する方法(ペナリゼーション)などがありますが、眼科医と相談して決めるのが良いでしょう。

医師 眼科:佐柄 英人
2001年6月26日

アドバイザー紹介

稲葉 昌丸
医師 眼科

眼科医。小児眼科から成人眼病科まで診断。専門分野は角膜、コンタクトレンズだが、緑内障治療、糖尿病性網膜症に対するレーザー治療も多く手がけている。

佐柄 英人
医師 眼科

眼科医。マルイ眼科理事長。平成11年日本眼光学学会学術奨励賞受賞、日本眼科学会専門医、医学博士。月に80例の往診と、年間500例の手術を行なう。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

1

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2023特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も<br>「ISETAN DOOR」の食品宅配
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も
「ISETAN DOOR」の食品宅配
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス<br>子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス
子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
栄養をしっかり摂りたい産前産後<br>安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
栄養をしっかり摂りたい産前産後
安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"<br>ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"
ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
"繊細な肌に5ッ星のやさしさを*"。新メリーズファーストプレミアムのサンプルプレゼント!【 応募期間:10/31(火) ~ 12/23(土) 】
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引<br>はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引
はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。<br> 家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。
家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

子育てファミリーが乗っている車は?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.