しつけとまなびのことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

言葉の遅れが気になる場合、どのような機関に相談したら良いの?

まなび 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

言葉の遅れが気になる場合、どのような機関に相談したら良いの?

言葉の遅れが気になる場合、どのような機関に相談したらよいのでしょうか?市の保健センターですか?それとも小児科などで相談するのですか?

発達障害などの診断はどこで受けられますか?

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

私は現在専業主婦をしていますが、助産師の資格を持つ者です。以前、保健センターでも働いた経験があります。お子さまの言葉の遅れに関して相談する機関としては、やはり市の保健センターの保健師さんにご相談してみてはいかがでしょうか?

町の小児科医では、子どもの身体的な病気が主になり、相談には乗ってくれるとは思いますが、やはり専門機関への紹介ということが多いと思います。市の保健センターの保健師さんは、そのような情報を持っていますし、フォローアップもしてくれます。

言葉の遅れは、発達障害などの病気からも起こりますが、聴覚や視覚などの障害からも起こることが考えられます。
従って、3歳児健診では、聴覚や視覚などの検査が行われていますが、だいたい3歳児健診は3歳になったらすぐというわけではなく、3歳2,3ヶ月ごろに健診の通知をしていると思います。

ご心配であれば、保健センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
発達障害の診断は、専門医が行います。市の保健センターにご相談なさって、そこから専門医に紹介され、検査の結果、診断という流れになります。

助産師 保健師:ペコ
2009年5月15日

子育ては心配事が多いものですね。誰に相談しようか、迷ってしまいますね。そんな時、いつも私は自分が今一番楽に話せる人、話しやすい人にまずは相談してみます。
まずは貴女が今一番話しやすい人に相談してみてはどうでしょうか?話しているうちに、では具体的にどこに相談したらよいのかが見えてくると思います。

実際に、保健センターでも小児科でも大丈夫だと思います。もっと診察を受けた方が良いと判断されれば、次に行く場所を紹介してくれるはずですから。
大切なことは、心配事を一人で抱え込まないで相談することではないでしょうか。

発達障害に関しては、診断は難しいと聞いたことがありますので、できれば2箇所以上で診察を受けて欲しいと私は考えます。
心配事は一人だと、どんどん大きくなってしまいますから、「とりあえず」くらいの気持ちで相談してみてくださいね。

保育士:きぬよ
2009年5月18日

アドバイザー紹介

きぬよ
専門資格 保育士

二男二女の母、孫二人を持つ元保育士。現在は地域の児童館、保育室などで子どもたちと関わり合いながら、成長していく素晴らしさを肌で感じています。「Nobody’s Perfect」子育て講座のファシリテーターとして育児中のママたちと接し、完璧な親も子どもも存在しない、気持ちに寄り添う大切さが伝えられることを願っています。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

ふるさと納税やってますか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.