ハッピー・ノート.com

もしもの時に、家族を守る「社会保険」その7・・・【健康保険】 /2014年12月

健康保険の種類って?

ふだん、なにげなく病院の窓口で提出している「健康保険証」。

 

ご存じの通り、これは「私は、健康保険にちゃんと加入していますよ」という証なんですが、この健康保険には、大きく分けて

(1)国民健康保険

(2)全国健康保険協会の健康保険(協会けんぽ)

(3)職場などの健康保険組合

の、3つの種類があるのを、知っていますか?

 

現在は、この(1)~(3)のどの種類の健康保険でも、実際支払う医療費は、基本的に「3割負担」です。

(※自治体による補助や、乳幼児や高齢者の医療費を除きます)

じゃあ、この3つは具体的に何が違うの?

この3つの健康保険は、(1)と、(2)~(3)で、さらに大きく2つに分けることができます。

 

(1)の国民健康保険は、自営業、学生、健康保険に加入していない個人事業などで仕事をしている方など、(2)や(3)の健康保険に加入していない方が、加入する健康保険です。

(2)の協会けんぽ、(3)の健康保険組合との大きな違いは、「扶養」という概念がないことです。保険料は「世帯」単位で支払います。

 

たとえば、世帯主であるパパの年収が500万円、ママはパートで年収60万円、息子さんは大学生でアルバイトの年収20万円だとすれば、

それぞれの年収 500万円+60万円+20万円 を合算し、「世帯の年収」から健康保険料を算出します。

ママにも息子さんにも、年収に応じた保険料が発生します。ただし保険料は、家族全員分をまとめて、世帯主であるパパの名前で請求されます。

 

したがって、「ママや子どもがパパの扶養に入る」という考え方はなく、あくまで「世帯の年収」で保険料を計算する、ということになります。

 

また保険料の計算方法は、住んでいる市町村により違うので、同じ年収の世帯でも、住む地域により保険料が変わってきたりします。

いっぽう、会社勤めの方の健康保険は・・・?

一般的に、「●●株式会社」と名前のついている会社勤めの方は、(2)の協会けんぽか、(3)の健康保険組合の健康保険に加入します。(※一部例外の方もいます)

 

(2)の協会けんぽは、住んでいる都道府県ごとに、ちょっとずつ違ったりはしますが、おおむね全国どこで加入していても、保険料はそれほど変わりません。

(3)の健康保険組合は、加入する組合ごとに保険料が違います。多くは(2)の協会けんぽより保険料が安いです。

 

(1)の国民健康保険と違い、(2)と(3)には「扶養」という制度があります。

 

上の段落で例に出したご家族の場合、

パートのママ(年収60万円)と、大学生の息子さん(年収20万円)は、パパの扶養に入ることができるでしょう。

この場合、ママと息子さんには保険料はかかりません。パパのみ、収入に応じた保険料を負担することになります。

 

この、健康保険の「扶養」の制度と、所得税を計算する上での「扶養」の制度は、よく混同されることが多いので、注意が必要です。

 

※確認してみたい方は、この連載の第1回・第2回で「ママが働く上で、知っておきたい『扶養枠』」として取り上げていますので、よかったら参考になさってくださいね。

会社勤めの方の健康保険には、「ちょっといい」制度がある・・・?

その他にも、(2)と(3)の健康保険には、「傷病手当金」「出産手当金」という、(1)の国民健康保険にはない制度があります。

これらは、パパに不測の事態があったときや、ママが出産しても仕事を継続するときなど、大きな威力を発揮します。

次回以降、これらの制度を解説してみたいと思います。

Information/お知らせ

★★「ハッピー福祉塾in習志野」で講師を務めます★★

習志野商工会議所ほか主催の「ハッピー福祉塾in習志野」。

福祉の分野で開業したい!とお考えの方向けに、資金繰りや税務、様々なノウハウをお伝えします。

人事労務の分野で私もお話しさせて頂く予定です。

http://www.narashino-cci.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/11/fukushijuku.pdf

 

★★こちらもよろしければご覧下さい!★★

【神谷綾社会保険労務士事務所HP】http://www.aya-sr.com/

【神谷綾社会保険労務士事務所Facebookページ https://www.facebook.com/kamiyaaya.sr/

【千葉県船橋市・津田沼の社労士 神谷綾のつれづれ日記】http://ameblo.jp/kamiya-aya/

Mama's profile/プロフィール

神谷 綾

神谷 綾 【社会保険労務士】

記事テーマ

家族のための「社会保険」のおはなし

「社会保険」や「年金」っていうと、なんとなく難しいことのよう…。でも実は、就職や退職、妊娠出産、病気やケガなんていう、様々なライフイベントごとに、私たちをいろいろ助けてくれるんです。もらえるお金。やっておくべき手続。知ってると、ちょっとトクするマメ知識。そんな「社会保険制度」について、ママの目線からわかりやすくお伝えします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/神谷 綾さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ