ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ママの痔と大腸ポリープ

痔・便秘 ママの病気・健康 教えて!ドクター

(2005年 秋号 掲載)

トイレで出血!どうしよう?

「排便後、便器が真っ赤になっていた」、「紙に血がついていた」、「便に血が混じっていた」なんて経験はおありですか? 肛門から出血することを『下血』と言います。「でもあんまり他人に見せたくないし…」と不安がつきまといながらも、そのうちトイレでの出血に慣れると、「自分は痔が悪いから…」と目をつぶってしまいがち。怖い病気のこともあります。他人事のようですが、珍しい話ではありません。

"赤い血は痔で茶色の血は癌!?"
下血の原因は何?

下血の原因として最も頻度の高いものは、やはり痔の三大疾患のうちの痔核(イボ痔)、裂肛(切れ痔)で、その出血は出口に近いため真っ赤な色をしています。肛門に近い直腸癌や直腸炎でも同じです。

大腸の病気で下血の原因となるものは、直腸炎、出血性腸炎、虚血性腸炎、大腸憩室炎、大腸ポリ—プ、比較的若い人に多いのが、潰瘍性大腸炎などで、そして最も怖いのは大腸癌です。

大腸からの出血の場合は腸液の影響で、出血部位が上部(口側)になるほど真っ赤な色から次第に茶色(褐色)を帯びてきます。ちなみに胃潰瘍などの上部からの出血は胃酸のためタール便といって黒色です。下血の色は、病気の場所によって赤い時もあれば茶色の時もあるということです。

とにかく下血があれば大腸肛門の精密検査が必要で、専門医を受診して必ず大腸の検査を受けましょう。勿論、肛門の診察は欠かせません。

大腸ポリープとは?

大腸粘膜(なかの皮のこと)に発生しているイボ:隆起した病変(時にへこんでいるものも含めます)の総称をいって、原因は様々で、癌化する可能性があるものや出血しやすいものは治療の適応です。

最近、大腸ポリープや大腸がんが増えているといわれていますが…?

大きな原因のひとつが食生活と考えられています。とくに、日本では食生活の欧米化、すなわち高脂肪食化にともなって発生が多くなっています。現在のところ、喫煙や飲酒との因果関係は認められておりません。

大腸ポリープを切除する必要があるのでしょうか?

大腸がんの多くは大腸ポリープ(腺腫)から発生することがわかっております(アデノーマ・カルチノーマ・シークエンス説といいます)。従って大腸ポリープや大腸がんの予防として確たる方法がない現在のところ、大腸ポリープの切除が最大の大腸がんの予防(2次予防といいます)と考えられています。

ちなみに腺腫ががんになる確率は、報告によってまちまちですが6〜18%です。

切除の方法は?

ポリープの形によって、くびれのあるきのこ状のポリープにはポリペクトミー、平坦なくびれのないポリープには粘膜切除術と、大きく2通りの方法があります。

大きな大腸ポリープがあって手術が必要?

手術が必要か、内視鏡で切除することが可能かは、大きさは関係ありません。良性のポリープである限りほとんどの場合、内視鏡で切除することが可能です(例外もあります)。しかし、一部に悪性の細胞(すなわちがん細胞)が存在していると判明し、かつ病変が深く(粘膜の下まで)ひろがっており内視鏡で切除しても意味がない(すなわち治らない:腸の外側のリンパ節にひろがっている可能性がある)と判断された場合、手術の適応になります。

腹腔鏡下手術とは?

このような大腸がんは、最近では、多くの場合、腹腔鏡で手術することが可能です。全身麻酔でお腹に穴をあけてカメラ(腹腔鏡)を挿入し手術をします。当然、リンパ節ごと大腸を切除することが可能です。

ところで…子供にポリープが発生するのか?

幼少期にあるものとして若年性ポリープというものがあり、4〜5才でポリープが大きくなるとともに排便時の出血をともないます。ときに切れ痔と誤診してしまうことがあります。切れ痔の治療でも改善しない出血の場合、小児用の内視鏡を使って大腸を診ます。ちなみに当院で経験した最少年齢のポリープ切除は3歳の女の子で、大きさ約2cmのポリープでした。今は、元気な小学生です。

宗村由紀先生

大分医科大学(現大分大学)医学部卒。札幌医科大学、大腸肛門病センター高野病院勤務後、平成14年大分市で夫の忠信医師とともに医療法人むねむら大腸肛門科を開業。全国に先駆け女性専用外来を開設。年間約3000例の胃・大腸内視鏡検査、約1000例の痔の手術をこなす一方、自らも小学生男子、女子の2人を子育て中。
http://www.munemura-clinic.com/

宗村由紀

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

5

6

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

痔・便秘の関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

ふるさと納税やってますか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.