ハッピー・ノート.com

絵本とベビーサインで育むコミュニケーション力/2017年7月

はじめまして

皆さん、初めまして。ベビーサイン協会の代表理事をしています、吉中みちると言います。この度「絵本とベビーサインで育むコミュニケーション力」というテーマにそって、赤ちゃんとの絵本の時間に、ベビーサインのエッセンスを添えて、楽しんでいただける方法をご紹介させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

ベビーサインとは?

そもそも、ベビーサインって何?という方もいらっしゃると思いますので、こちらで簡単に説明させていただきますね。ベビーサインとはまだ、おしゃべりできない赤ちゃんたちと手話やジェスチャーを使ってコミュニケーションをする育児法で、アメリカの児童発達心理学者のリンダ・アクレドロ博士とスーザン・グッドウィン博士が名付けて、世界中に広まったものです。日本ベビーサインは協会は、彼女たちの世界で一番最初のパートナーであり、彼女たちの研究に基づいた、ベビーサインを広めている国内唯一の団体です。

linda.JPGsusan.JPG

どうやって実践するの?

おしゃべりできない赤ちゃんたちも、伝えたい思いや考えがあります。でも、口や舌の筋肉が未熟なうちは、おしゃべりしたくてもうまくおしゃべりができません。そこで、わりと早くから使えるようになる、手や指の動きを使ってコミュニケーションを取りましょうというのがベビーサインです。教え方は、とっても簡単! 普段の語りかけに、ママやパパが手の動きを添えて赤ちゃんに見せていけばいいんです。

「さぁ、おっぱい飲もうね。」

と言いながら【おっぱい】のベビーサインを見せる。

「もぉ、ねんねしようか」

と言いながら、【ねんね】のベビーサインを見せる。

そんな日常の繰り返しから赤ちゃんたちは、手の動きを真似るようになり、やがて、意味が分かって自分から使うようになるのです。

絵本とベビーサイン

2015年にベビーサイン教室の卒業生さん98名を対象にアンケート調査にご協力いただきました。その中の一つの質問に

「お子さんは絵本を読むのが好きだと思いますか?」

というのがあります。回答はなんと91%のお母さんたちがわが子が絵本好きに育っていると感じていました。そこで、こちらでこれからシリーズ化して、絵本とベビーサインの素敵な関係について、色々お話をさせていただきたいと思います。次回から具体的な、どうして?やどうやって?にお答えしながら、絵本とベビーサインの楽しみ方をご紹介します。どうぞお楽しみに!

Mama's profile/プロフィール

吉中 みちる

吉中 みちる 【一般社団法人日本ベビーサイン協会代表理事】

記事テーマ

絵本とベビーサインで育むコミュニケーション力

まだおしゃべりができない時期にベビーサインでコミュニケーションをして育った赤ちゃんたちは、絵本が大好きに育ちます。どうしてなの?絵本とベビーサインはどんな関係があるの?普通の絵本の読み聞かせとどう違うの?など等皆さんの疑問にお答えしながら、ベビーサインと絵本をお子さんのコミュニケーション力アップにつなげる方法をお伝えしていきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/吉中 みちるさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ