発熱、かぜ 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
生まれて初めて熱が出ました。あっという間に40度になり、高熱が3日続いています。病院で「突発性発疹だろう」といわれましたが、これからどうなるのか不安です。(生後7ヶ月)
 
 
いきなり高い熱がでると、とても心配ですよね。突発性発疹は生後5ヶ月頃から1才頃までの赤ちゃんに多い病気です。ちょうどお母さんからもらった免疫がなくなる頃ですね。
突然39度以上の熱が出ますが、3,4日で下がり、たいてい熱が下がる頃に全身に小さな赤い発疹がでます。発疹も2,3日で消えます。
鼻水や咳は出ないことが多いのですが、下痢をする赤ちゃんもいます。お医者さんも発疹を見て、はっきり診断を付けられるようです。
熱が高い間は、衣類を楽にし、着せすぎないように。厚着させたり毛布でくるんだりすると、さらに熱が上がることがあります。氷やアイスノンで冷やす場合、首の周りや脇の下が効果的なのですが、おでこや頭でもいいでしょう。冷却シートでもかまいません。
脱水症状にならないよう、水分補給を心がけて下さい。おっぱいでもミルクでもお茶・ベビー用イオン飲料でも何でも良いので、少しずつでもこまめに与えましょう。
解熱剤を使ったあと、熱が下がって機嫌が良く、食欲があれば、離乳食もあげてみましょう。熱がある間は、入浴は避け、どうしても洗いたいときはシャワーにします。
ぬるま湯で絞ったタオルで拭いてあげると、気化熱の原理で皮膚から水分が蒸発するとき熱を奪うので、赤ちゃんもさっぱりとして、少し楽になります。
発疹がでれば、この病気は治ったと安心してもいいでしょう。
 その他(専門資格):チーフアドバイザー こうの先生 

 この記事に投票しよう
この記事に投票しよう

 この記事のみんなの評価
この記事のみんなの評価0人
0人


 ココもみてね!
ココもみてね! おでかけ
おでかけ ママ・家事・家計
ママ・家事・家計 住まい
住まい 子どもの病気
子どもの病気 授乳・離乳食
授乳・離乳食 結婚・妊娠・出産
結婚・妊娠・出産 育児・しつけ
育児・しつけCopyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.