皮ふ 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
足の裏のほくろについて昔から足の裏のほくろはあまりよくないといいますが、本当に良くないのでしょうか?また、なぜ良くないと言われてるのでしょうか?早めに取ったほうが良いのでしょうか?
赤ちゃんのほくろは薄茶色で赤ちゃんにしては大きい方ですが、ふくらみはありません。
 
 
ほくろは、良性の腫瘍ですがまれに悪性化するものがあります。ほくろの癌をメラノーマと言いますが、外傷などの刺激がきっかけになることがあり、日本人では足の裏に出来ることが多く、足の裏のほくろは気をつけるようにいわれています。
形や大きさに変化がなければ良性のほくろですが、急に大きくなったり色が回りに染み出して、濃淡ができるようなら、悪性の心配があるので、早めに皮膚科で診察してもらってください。
医師 皮膚科:武 信昭 
2001年2月 7日
生下時からあるものは良性のものがほとんどです。ですから経過観察でいいと思います。
足の裏は毎日刺激を受けていますから、悪性化することもあるとは言われていますが、実際には悪性のものは成長してから出現したものがほとんどを占めます。
気になるようであればいずれ取ったほうがいいかもしれません。
医師 皮膚科:斉藤 浩 
2001年2月 7日

 この記事に投票しよう
この記事に投票しよう

 この記事のみんなの評価
この記事のみんなの評価0人
0人


 ココもみてね!
ココもみてね! おでかけ
おでかけ ママ・家事・家計
ママ・家事・家計 住まい
住まい 子どもの病気
子どもの病気 授乳・離乳食
授乳・離乳食 結婚・妊娠・出産
結婚・妊娠・出産 育児・しつけ
育児・しつけCopyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.