ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

楽しいおでかけ ~でもその前に子どもの安全~

事故・ケガ 子どもの病気 教えて!ドクター

(2009年 夏号 掲載)

子どものまわりは危険がいっぱい

初夏の過ごしやすい季節となりましたネ。これからETC割で遠出をしたり、夏休みを利用して帰省される予定の方もいらっしゃるでしょう。子どもと一緒に楽しいおでかけをしていただくために、「子どもの安全」の視点からお伝えしたいことがあります。

まず、乳幼児のまわりは危険がいっぱいひそんでいることを知っておいてください。自宅の中でさえそうですから、子ども達が初めて経験する場所や物に囲まれているところは子どもにとってジャングルです。楽しさいっぱい、危険もいっぱいなんです。

今回は特に車を利用したおでかけを想定して考えてみましょう。

おでかけまえの備え

①最も持参したほうがよいもの
子ども達はよく旅先で発熱したり、嘔吐したりといった体調の変化をきたしやすいものです。いつでも救急病院を利用できるように「保険証」をご持参ください。

②おむつもたくさん
おむつを使用している子ども達であれば普段よりも多めのおむつが必要です。なぜなら抱っこする人の洋服を守るために普段よりも乳幼児の下半身のガードが厳重になり、おむつの中がむれやすくなるため、再三おむつをかえたほうが良いからです。

③おでかけ中の水分補給に備えて
お出かけ先ではミルクの準備などは大変ですね。できるだけ簡単に用意ができるようにあらかじめ備えておいてください。
暑くて汗をかいて脱水がご心配な時には、麦茶やイオン飲料などで、こまめに水分補給をするのも手ですね。

おでかけ直前〜おでかけ中

①チャイルドシートで命を守ろう
チャイルドシートをしていない場合は致死率が4倍以上になるといわれています。嫌がるお子さんでも「お父さんやお母さんと一緒に付けようね!」と習慣化して、ある程度拘束してでも命を守りましょう!

②車酔い対策
車に酔いやすい年代は幼児期から小学生くらいといわれています。いつもより長距離を車に乗る場合には、子ども達への心配りが大切です。左の表では予防法と対処法をお伝えしております。

③絶対NG!車内への子どもの置き去り
「少しの時間だから」「冷房を入れておけば大丈夫」とたかをくくったために子どもが熱中症や脱水症で死亡しています。夏場に冷房が切れると車内温は50℃以上になります。エンジントラブルやガス欠で冷房が止まることもあります。少しの時間でも子どもを車内に置き去りにだけはしないでください。

車酔いの4つの予防法
1.安全運転がいちばん!
急発進、急ブレーキ、急なレーン変更など急な加速度の変化が平衡感覚を狂わせます。
2.車内を楽しい空間に! 子どもの好きなBGM、大好きなおもちゃやぬいぐるみ、一緒に歌ったり、しりとりゲームもいいですね。ただし、絵本や携帯ゲーム機などはNG。
3.ご飯やお菓子の食べ過ぎ注意!子どもの胃は大人と比べて容量がかなり小さいものです。いっぱい中身があるとそれだけ吐きやすいですよね。
4.ひどい車酔いの子には酔い止め薬を!
市販の酔い止め薬を乗車30分前には飲ませておきましょう。
【ある薬剤師さんの裏ワザ】お菓子の「ハイレモン」を箱から出して薬らしい袋に入れておき、「これはとってもよく効く酔い止めの薬だよ」と言って飲ませておくとプラシーボ(偽薬)効果があるそうです。

車酔いの2つの対処法
1.新鮮な空気を!
酔ってしまったら、まず換気をして車内の空気を入れ換えましょう。そして、できるだけ速やかに停車して外の新鮮な空気をゆっくり吸わせてあげてください。
2.できるだけこまめな休憩を!
1時間おきに休憩をとってあげてください。

田草雄一先生

ぽよぽよクリニック(島根県松江市)院長。島根大学医学部卒業、小児科専門医。日本外来小児科学会理事、松江市医師会理事、外来小児科学会園学校保健委員会委員長、日本小児科医会乳幼児学校保健委員会委員、ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会筆頭副代表。『患者さんと友達になる医療』を全国発信しています。

田草雄一

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

2

1

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

事故・ケガの関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

"子連れ旅行"実態調査
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.