皮ふ 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
生まれて少ししてから、二の腕とオデコにいちご状血管種が出来ました。小児科の先生も回りの人も大きくなれば消えるよ、と言ってくれますが、ドンドン大きくなってるような気がして気になります。女の子だしこのままだとかわいそうなので消してあげたいのです。
聞いた話だとレーザー治療できれいに無くなるとか。するんだったら小さいうちにした方がいいとも聞きました。何科で見てもらえばいいのか、何才までに治療すればいいのか、お金はいくらぐらいなのか、教えてください。
 
 
苺状血管種を放っておいていいというのは治療法のなかった過去の時代の話です。確かに放っておいても多くの場合、赤い色は消えます。しかし赤い色は消えても皮膚の色調や性状が回りの皮膚と同じにはなりません。
特に大きくなったものは醜形を残したり、時に機能障害を残したりします。そうならないためには生後一刻も早いレーザー治療が必要です。
このことは形成外科では常識です。しかし残念ながら患者さんが最初に相談される小児科や産婦人科の先生はご存じでないことが多いのです。なぜなら小児科や産婦人科の先生は、そういった患者さんが大人になってそのことを悩んでおられる姿を見る機会がないのです。
費用は乳児医療があれば無料です。
医師 形成外科:大西 勝 
2001年3月12日

形成外科医。京都大学形成外科学教室所属。専門はあざ、しみ、ほくろのレーザー治療。モットーは「最新の設備と最高の技術で治療する」。
 この記事に投票しよう
この記事に投票しよう

 この記事のみんなの評価
この記事のみんなの評価0人
0人


 ココもみてね!
ココもみてね! おでかけ
おでかけ ママ・家事・家計
ママ・家事・家計 住まい
住まい 子どもの病気
子どもの病気 授乳・離乳食
授乳・離乳食 結婚・妊娠・出産
結婚・妊娠・出産 育児・しつけ
育児・しつけCopyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.