皮ふ 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
2才の息子は保育園に通っていますが、お友だちより汗かきだそうです。着替えを何度かしてもらっていますが、あせもができてしまいました。小さいうちにたくさん汗をかいておくとあせもになりにくくなると聞いたことがあるのですが、本当ですか?
爪をこまめに切ってかきこわさないようにするとか、着替えをこまめにしたりしていますが、これから先もあせもがすぐできる体質のまま変わらないのでしょうか。
 
 
汗のエクリン汗腺の数は生まれたときから変わらないので、単位面積あたり子どものほうが汗の腺が多くなるので、子どもにアセモが多いのです。
やはり汗をかいた後すぐにシャワーで流してあげることと、涼しい環境にしてあげると、出にくくなります。
小さいうちにたくさん汗をかくと、アセモになりにくくなるようなことはないと思います。
アセモは子どもには多いのですが、大人になると段々出難くなっていくはずです。
医師 皮膚科:武 信昭 
2002年7月30日

皮膚科医。緑豊かな医療村の中、受診する患者さんが安心して利用できるようバリアフリーの設備で、心と心が通い合う信頼の医療を目指している。
 この記事に投票しよう
この記事に投票しよう

 この記事のみんなの評価
この記事のみんなの評価0人
0人


 ココもみてね!
ココもみてね! 
 おでかけ
おでかけ ママ・家事・家計
ママ・家事・家計 住まい
住まい 子どもの病気
子どもの病気 授乳・離乳食
授乳・離乳食 結婚・妊娠・出産
結婚・妊娠・出産 育児・しつけ
育児・しつけCopyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.