ハッピー・ノート.com

【ママのための自分育てコミュニケーション講座17回目】「ご主人との関係を改善した事例」/2017年10月

イメージ上の位置がその人との関係性を表す
前回ご紹介しましたメンタルスペース心理学(心の空間心理学)ソーシャルパノラマ(Social Panorama)は、Social=社会、Panorama=景色という意味で、オランダの社会心理学者ルーカス・A・Cダークス博士が20年間で、何千人もの人々の主観的な経験パターンを調査・研究したものです。
 
私たちは自分の脳の中に家族や社会の中での人間関係を地図のように記憶しているという概念を使って、家族関係や人間関係の問題をシンプルな方法で改善する方法です。
では、心の空間での問題の相手の位置を知ることで、どのように改善できるのでしょうか?
 
ソーシャルパノラマでは、〔イメージ上の相手の位置〕=〔その人との関係性〕と定義づけています。
ということはイメージ上の相手の位置を良い関係の位置に変えれば相手との関係を改善できるということです。
特に家族との関係においては生まれてからの記憶の積み重ねで出来上がった強固な無自覚の思考パターンや信念にかかわることに関してはこの方法が役に立ちます。
 
良い位置、悪い位置というのは、ルーカス博士の研究では多くの人が感じる心地よい距離感や位置の傾向の指標が導き出されていますが、個人個人の感覚の違い等により個人差がありますので、実際にはご相談者に確認しながら進めていきます。
亡くなった父親と主人を無意識に比べていたのかも
例えば、問題のある関係がご主人であるA子さん(50代)の場合でご説明します。
046.jpg
 
 
イメージ上のご主人の位置は斜め右前1m位にいました。
 
そこにいるご主人は
「頼りがいはあるけれど時々怒りっぽくて亭主関白、緊張する感じ」
 
 
08.jpg
次にA子さんに「理想の関係の人は?」とお聞きすると幼い頃に亡くなったお父様でした。

お父様の位置は、A子さんのすぐ左となりにいらっしゃり(イメージ上の位置ですので亡くなった方も心の空間では位置があります)

「安心する、大好きなお父さん」と言います。 

次にご主人の位置をお父様の位置に動かしてもらうとA子さんは
 
「だんだん父に近づけていくと今まで私は主人と父を比べて、父のように優しくないとか、主人の足りないところをみていたような気がします。私にとっては幼い頃の優しくて大好きな父のイメージしかありませんから、それと比べたら主人は追いつけるはずはありませんね。」
と気付かれ、最終的には、お父様を今までよりも遠い位置に移動していただき、お父様のいた場所にご主人を移動されました。
 
するとA子さんは
「なんだか、主人が優しくなったように感じます。主人の良いところを見ていなかったんですね。お父さんも遠くから見守ってくれている気がします。」
 
 
この事例のように脳内の地図をイメージ上で表すとそれにまつわる感情が表れ、その位置の意味付けがわかります。
 
そして位置を移動させることで、その人との関係性や感情を変えることができます。
ご主人と出会った頃の気持ちを思い出し、関係が改善された
その後、A子さんにご主人との関係をお聞きすると

033.jpg

「主人と出会ったころからの写真の整理をしました。あの頃の気持ちや忘れていたことを思い出したり、いつも亡くなった父が見守ってくれている気がしてすごく安心できるようになりました。」
とおっしゃっていました。
 
A子さんは、パートナーに幼い頃のお父さんのイメージが強く影響して、ご主人をありのままに見られていなかったようです。
 
 
このように家族との関係について客観的に観て頭の整理ができたり、相手との適切な心の距離を見つけると問題が解決することがあります。
 
 
いかがでしょうか? 
 
お悩みの原因と問題を解決する答えはご自分の中にあり、問題やお悩みがきっかけになって、よりご自分らしく毎日が楽しく幸せになられるヒントになれば幸いです。
 
 
〔参考資料〕ソーシャル・パノラマ 人間関係を「無意識」から改善するNLPメソッド (ワンネス出版) Kindle版

Information/お知らせ

 
logo_1.pngのサムネール画像
▼家族パノラマのワークショップを行っています。あなたのパノラマを書いていただき、その位置を見ながら関係性を解説いたします。 
ご興味のある方はホームページから連絡をお願いいたします。 
ご質問や体験談、感想等は
日本親子コミュニケーション研究所HP             
http://oyako-commu.com/
 
 Facebook  
https://www.facebook.com/oyakocommu/

Mama's profile/プロフィール

藤原 万梨子

藤原 万梨子 【親子コミュニケーションカウンセラー】

記事テーマ

ママのための自分育てコミュニケーション講座「自分を癒しながら、より輝く女性に」

『毎日忙しい、大変だけど、楽しい!』のはずが、本当は子育てが辛いという方は、もしかしたらご自分の内側のインナーチャイルド(小さい頃の自分)があなたに何かを伝えているのかも?「子育ては自分育て」お子さんがあなたのインナーチャイルドの鏡となり、本当のあなたの心の声に気づかせてくれるのです。悩みはあなたがより豊かに輝く為の気づきの入口です。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/藤原 万梨子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ