さぁ、使う転写紙が決まれば、いよいよ作業開始です!
転写紙をカッターナイフやハサミで好みの大きさにカットし、水に浸けます。
↓
シール部分が台紙から離れたら、白磁に貼りつけます。
↓
専用のヘラ(ワイプアウトツール)で、水気・空気を外に押し出していき、
携帯電話の画面シールをピッタリと貼るようにすれば出来上がりです。
釜に入れて約24時間。 およそ800度で焼き上げます。
釜で焼きつけることで、転写紙が白磁にしっかりと貼りつき、普段使いでも消えることのない耐久性ができます。
さぁ、きれいに焼きあがっているでしょうか・・・
ここが、私も一番ドキドキする瞬間です!
さぁ!できあがりました!! どうでしょうか。
コツさえ覚えれば簡単でしょう? なのに本格的でしょう?
他にも色んな転写紙で、お好きな柄の食器を作ることができます!
名前を入れたり、記念の日付を入れたり、お誕生ベビーの体重や時間を入れたり・・・
世界に一つ、あなただけのオリジナルな食器が作れます。
レンジや食洗機もお使いになれますよ。(ゴールドやプラチナの装飾をした場合を除いて)
転写紙を貼る他にも、絵の具を使って色づけしたり、シェルのような輝きをつけたり、
大理石のような模様をつけたり・・・と、他にもさまざまな技法があります。
転写紙を貼るコツに慣れていけば、上から色づけしたり、ゴールドのラインで輝かせたり、
メッセージを書いたり・・・と、もっとオリジナル性の高い作品を作ることもできます。
’ゆうかちゃんは、喜んで使ってくれるかな・・・♥♥♥’
贈る方も楽しみですよね。
下吉 皇子 【ポーセラーツインストラクター】
記事テーマ
ポーセラーツとは磁器・ガラス製のものに色々な絵柄のシール(転写紙)を貼ってオリジナルの作品を作る、今話題のおけいこです。その最大の魅力は、自分で作った作品を生活の中で実際に使えることです。育児ママ世代の様々な生活場面を想定して、飾るだけじゃなく実生活に使えるポーセラーツの魅力と作品をご紹介します。