’白磁’といえば、読んで字のごとく白い器を想像しますが、色のついたものもあります。
今回は真っ黒のお皿に転写紙を貼ってみました。
リムのついた大皿です。
周りのリム部分に、白い模様の転写紙を貼ってみました。
こちらは’アラベスク’といわれる模様です。
ゴージャスな感じがする、人気の柄です。
次は’ダマスク’柄といわれるデザインです。
転写紙の柄の一つ一つをハサミで切り、柄を分解してパーツを貼ることもできます。
写真だと違いが分かりにくいですが、こちらはシルバーの色です。
こちらは蔦(つた)模様。華やかな感じがしますね。
黒い食器。
お洒落なお店では見かけますが、なかなかご自宅で使っている方は少ないかも・・・
でも、白いパスタや、トマトとモッツアレラチーズのカプレーゼなど乗せると、とても色鮮やかに映えることと思います。
お客様のおもてなしにいかがですか?
下吉 皇子 【ポーセラーツインストラクター】
記事テーマ
ポーセラーツとは磁器・ガラス製のものに色々な絵柄のシール(転写紙)を貼ってオリジナルの作品を作る、今話題のおけいこです。その最大の魅力は、自分で作った作品を生活の中で実際に使えることです。育児ママ世代の様々な生活場面を想定して、飾るだけじゃなく実生活に使えるポーセラーツの魅力と作品をご紹介します。
lightbulb_outlineなるほどそうか!役に立った
favorite_borderわかる!わかる!共感した
0人
記事一覧を見る
トピックス一覧を見る
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
ミキハウス子育て総研認定『輝くママ』