RSウイルス感染症のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
子どもたちの健康のために今の時期注意すべきこと、流行っている病気などについて、タイムリーな情報を小児科の先生からお届けします。
藤岡 雅司
藤岡 雅司先生のプロフィール
ふじおか小児科(大阪府富田林市)院長。大阪市立大学医学部卒。大阪小児科医会、富田林医師会などで予防接種を担当。子どもたちのアドボカシー活動の一環として予防接種制度の充実を目指している。

2012年9月の感染症情報

ドクターニュース

2012年9月10日

RSウイルス感染症が増えています

例年なら秋から冬に流行するRSウイルス感染症が、今年は初夏から流行し始めています。すでに増加の傾向がみられていますが、インフルエンザが流行するまでは、RSウイルスは優勢ですので、今年は2010年のような大きな流行になるかもしれません。

 

RSウイルス感染症は、ほとんどのお子さんが2歳頃までには一度はかかります。高い熱が数日続き、息をするときにゼーゼーという音が聞こえたり、タンのからんだセキが長く続いたりします。

 

何回もかかる病気ですが、症状は次第に軽くなっていきます。年長児や大人では普通のカゼとほとんど変わりません。しかし、乳幼児がかかると、気管支炎や肺炎など重症になりやすいのです。

 

特に生後6か月までの赤ちゃん、未熟児で特別に小さく生まれた赤ちゃん、心臓や肺に病気のあるお子さんなどでは、数時間のうちに呼吸状態が悪化して、入院が必要となることもあるので注意が必要です。

どうやって診断するのですか?

2歳くらいまでの乳幼児で上のような症状があれば、小児科医はRSウイルス感染症を疑います。しかし、同じような症状の病気は他にもたくさんありますので、診察だけで正確に診断することは困難です。

 

RSウイルス感染症を疑うときには、鼻みずをとって迅速検査をします。陽性(+)の結果が出れば、ほぼ間違いありません。症状の悪化を防ぐために、より慎重に経過を診ていくことになります。

 

息をするのが苦しくならないよう、こまめに鼻みずを吸い出すことが大切です。鼻みずをへらす目的で使われるクスリ(抗ヒスタミン薬)が症状を悪化させることもあります。ウイルスの病気ですので抗生物質は効きません。正しい診断をつけることで、必要のないクスリを少しでも使わないようにできます。

 

なお、健康保険で検査のできる年齢などが決まっていますので、すべてのお子さんに検査ができるわけではありません。

風しんが依然流行しています

何度もお伝えしてきましたが、風しんが依然として流行しています。2008年から、風しんは患者の全員を報告する制度になりましたが、今年は初めて1,000名を超えました。この数字は、昨年の同時期の3.6倍にあたります。また2011年の年間患者数が371名ですので、どれだけ多いかも分かっていただけると思います。

 

はじめは大阪府、兵庫県など関西地方が流行の中心でしたが、徐々に東京都や神奈川県など関東地方に飛び火し、愛知県、沖縄県、福岡県などでも患者数が増えてきています。男女別では、男性4:女性1で、20代から40代の男性に多いのが特徴です。

 

風しんは、妊娠初期の妊婦がかかると、おなかの赤ちゃんの心臓、目、耳などに障害を残すことがよく知られています。先天性風しん症候群という病気ですが、生まれてくる赤ちゃんにとっては、一生のハンディキャップになるため、何としても風しんの流行そのものを防がなければなりません。

 

風しんの予防には、ワクチン接種が有効です。いえ、ワクチン接種以外に確実な予防方法はありません。今までに風しんワクチンを受けたことがないという40代までの人は、できるだけ早く予防接種を受けておきましょう。特に近くに妊婦さんのいる場合はなおさらです。

 

ワクチンには、風しんだけの単独ワクチンと、麻しんとの混合ワクチン(MRワクチン)があります。40歳までの方で麻しんにかかったことがないという場合は、麻しんの免疫も確実にしておく方が良いので、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)での接種をおすすめします。

 

かかったかどうか分からない場合は、ワクチンを接種しておいた方が安全です。麻しんや風しんにかかったことがあっても、ワクチン接種で副反応が強くなることはありません。また、ワクチン接種によって、妊婦さんも含め他の人に病気をうつすことはありません。安心して接種を受けるようにしてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

8

3

注目TOPICS

ココもみてね! ドクターニュース

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく<br>お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく
お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

お宮参りに行きましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ハグ育ラボ
ミキハウス オフィシャルページへ
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.