ハッピー・ノート.com

△ ☓ が〇になる。野菜ぎらい克服塾の発足/2014年1月

にがて、きらいな食べ物の内訳をみれば・・・

毎日の生活で欠かすことが出来ないのが「食事」。 食べることで力が湧いて、食べ物の栄養が自分の血や肉になり体の調子を整えてくれる。「自分が食べる物が、自分の身体を作る。」この食教育の基本は、子どもが幼少のうちから幼稚園や保育園などでも伝えられる人間が生きていくうえでの基本です。

お腹が空けば食べ物を食べたくなる事は、誰に教えられる訳でもなく人間の本能として誰しもが備えているものです。 と、いきなり硬い話からスタートしましたが、このような教えを聞いたり書籍で読んだことなどはありませんか?食生活はもちろん気になるけど、実際、毎日の食事でチェックしている方は・・・・・どれくらいいるでしょうか?

ではちょっと質問を変えてみますね。自分やお子さんが苦手な食べ物は?と聞いてみましょう。どんな食事、食材がきらい、苦手ですか?この問いかけの答え内訳をみると、小学生児童の嫌いな食べ物上位15位のうち

・H17は野菜が8品目

・H22でも野菜が8品目入っていました。
約半分が野菜です! 嫌われ食べ物のほとんどが野菜!!!なんです。

 

ファームエンタ 153.jpg
 

学校や自治体などでも野菜の食育活動は頻繁に行われているのですがなかなか野菜ぎらいは改善されていないようですね。野菜が大好きな野菜ソムリエとしては、ホントに寂しく残念な結果です。

野菜ぎらい克服塾プロジェクトの発足

「これは・・・なんとかしないと」との日本野菜ソムリエ協会理事長の発言をきっかけにこの野菜ぎらい克服のプロジェクトが発足しました。昨年よりMTGを重ね、カリキュラムの作成や検証、克服レシピの作成や出前授業などを行っています。メンバーは野菜、子どもが大好きな、全員野菜ソムリエの有資格者です。

0975.jpg

野菜ぎらいに問題意識をもつこと

味を感じるには、成長する時期に舌の細胞が形成されていきます。この形成時期にたくさんの味を経験することは、健康な体をつくる基礎となるのです。苦手だからと遠ざけていては・・・何の解決にもなりません。そこでまず私がおすすめするのは、家庭での取り組みです。苦手だから食べさせない、小さく切ってお料理で隠すなどをしていると苦手な印象をさらに植えつけてします。

では実際に授業では、どんな事をして苦手を好きにさせるように導いているのでしょうか?次号では家庭でもできる食べ比べのススメをお伝えします。

 

0533.jpgのサムネール画像

食べることに興味をもち、野菜が好きになるヒントをご紹介していきます。これから一年間よろしくお願いいたします。

Information/お知らせ

☆香月 りさが講師を務める「野菜ぎらい克服塾 狛江校」がOPENします。

 ・木曜クラス  2月13日開講   ・日曜クラス  2月9日開講
 
受講生募集中です。人気クラスのため、定員になりしだい締切となります。

詳しくは・・・・野菜ぎらい克服塾HP

 

 

☆「野菜の美味しい食べ方」 ランチ付きセミナーを開催します♪

新年の始まりに、元気野菜でパワーチャージ!絶品野菜で美人ママになりましょう♪♪

詳しくは・・・こちら

Mama's profile/プロフィール

香月 りさ

香月 りさ 【アクティブ野菜ソムリエ 野菜ぎらい克服塾講師】

記事テーマ

食べるが楽しくなるHow To ~ 野菜ぎらい克服塾より 苦手を好きにするアドバイス

子育てにおいての大きな悩みのひとつは、子供の食生活。離乳から成長期にかけての偏食や好き嫌いなどは、身体や心を育む上で影響を与えてしまいます。「野菜ぎらい克服塾」の現場から、それを克服するヒントをご紹介します。
キッズ野菜ソムリエの母で「野菜」「話す」のプロが、食べる喜びや野菜のおいしさなど、身体と心を元気に育むベジフルライフをお伝えします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/香月 りささんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ