ハッピー・ノート.com

余ったアロマオイルで簡単リードディフューザー作り/2017年1月

リードディフューザーについて
リードディフューザーとは、液体が入った容器から竹串のような棒が何本か刺さっていて、香りがするものをよくみかけますよね。
電気ではなく、液体を竹串のような棒に吸わせて香りをさせるものです。
 
でも実は作り方はとっても簡単で、アロマテラピーの精油が使い切らないなどお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
 
是非そこで、余ってしまって使い切れないアロマテラピーの精油を使って簡単におうち芳香剤を作ってみましょう!
 
リードリフューザー3.jpg
リードディフューザーの作り方
 
さっそくおうちで余ってしまったアロマテラピーの精油(エッセンシャルオイル)を使って、リードディフューザーを作ってみましょう!
今回私は先日アロマワックスバーで使用した”柚子”の精油を使用しました。
 
 
リードリフューザー2.jpg
 
<用意するもの>
無水エタノール 20ml
お好きなアロマテラピーの精油(エッセンシャルオイル)を40滴
30ml以上入るガラスの瓶(入れ物は何でも可です!)
竹串
必要に応じてお花やリボン
ビーカー
 
<作り方>
①まずビーカーで無水エタノールを20ml計る。
 
リードリフューザー5.jpg
 
②①にお好きなアロマテラピーの精油(エッセンシャルオイル)を40滴入れる。
③②を竹串などで混ぜる。
④③をガラス瓶もしくは他の入れ物に入れる。
竹串を3本くらい入れて、出来上がりです!
 
瓶だけだとさみしいという方にはリボンをつけたり、お花を竹串にさしておいておくのもとってもかわいいですよ!
 
リードリフューザー4.jpg
 
リードディフューザー6.jpg
 
とっても簡単なので、いろいろな香りを試してみてはいかがでしょうか?
柚子の精油についてのプチ情報
柚子の精油について簡単に主な作用やどういったときに使うのがいいかをお伝えしますね。
 
柚子はご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、冬によく使用されていて、冬至の日に柚子湯で温まるということはよく聞かれます。
精油でも”血行促進”や”緩和”という作用もあり体を芯からあたためて、寒い冬の頻尿にもいいそうです。
 
上記からもわかるようにおすすめの使い方は入浴剤で、この寒い季節にオススメの精油です。
 
柚子.jpg
リードディフューザー作成後の注意点
瓶で上の蓋が開いているので、こぼれない場所に置くように注意しましょう。
リードディフューザーに使用する精油(エッセンシャルオイル)に禁忌(気を付けなくてはいけないこと)があるので、
そちらの用法用量を守って使用するようにしましょう。
香りを嗅いでいて、具合が悪くなりそうでしたら、使用を中止しましょう。

Mama's profile/プロフィール

森 享子

森 享子 【アロマテラピーインストラクター/メディカルハーブコーディネーター】

記事テーマ

簡単・便利!アロマテラピー健康法

アロマテラピーは最近よく知られてきていますが、精油を買って使わずにおうちで眠っていることはありませんか?おうちで簡単に使えるために精油の特性や、その特性を使っておうちで簡単・便利なアロマテラピーのクラフト(抗菌スプレーや石鹸など)の作り方をお伝えし、おうちで健康管理を身近にできるようお伝えしていきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/森 享子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ