アレルギーのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

アレルギーっ子の入園~何に気を付けて、どう準備したらいいのか~

アレルギー 子どもの病気 教えて!ドクター

(2019年 春号 掲載)

食物アレルギーを持つ子どもが、保育所や幼稚園に入園する際に必ずぶつかる壁は「給食」や「集団生活」の問題です。一口に「食物アレルギーを持つ子ども」と言っても蕁麻疹やアトピー性皮膚炎、気管支喘息の合併、アナフィラキシーを起こす重症タイプなどさまざまな病態を示しています。安心して子どもを通わせるためには、園の関係者や周りの方々に「自分の子どものアレルギーの症状」をしっかりと理解してもらうことから始めなければなりません。

人によって、それぞれ心配となってくる事柄は違うのですが、自分の子どもが「何を食べて、どうなるのか」を親御さん自身がはっきりとつかんでおかなければなりません。まずはそれらをうまく整理してみる事から始めましょう。

「5W・1H」を利用して

一般診察の場合、私たち医師が患者さんに対してお聞きしたいことはだいたい決まっています。表1に示しましたが、英語の勉強と一緒で「5W・1H」が大切です。まず、自分のお子さんの食物アレルギーの起承転結を「5W・1H」に則って一覧表にし、だれが見てもわかりやすいようにまとめてみましょう。きちんとしたものを用意(準備)して保育・教育現場に持って行くと、受け取る側としても理解しやすく、より真剣になって対応してくれるでしょう。

[画像の拡大]

いかにコミュニケーションをうまく取るか

とにかく、お世話になる園の先生・関係者と、うまくコミュニケーションを取ることが大切です。「うちの子は特別」という対応は決してしないことです。最近では、食物アレルギーに限らず何らかのアレルギー性疾患を持つ子どもは増えています。間違って何かを食べてしまったという事故が起こっても、きちんとコミュニケーションが取れている場合はほとんど問題が残りません。事故は起こってしまったが、その対処と、次に同じ間違いを起こさないように努力することができればいいのです。アレルギーを持つ子どもの家族が園・保育現場に求めるのは、「完璧」ではなく「一緒にがんばってください」という姿勢で臨むことであり、ともに子どもの安全を守り、心のケアをしていくためのよりよい信頼関係を築いていくことが大切なことでしょう。

就学前施設におけるアレルギー疾患生活管理指導表

アレルギー性疾患の発症は低年齢化を示しています。このような課題に対し、地域独自の取り組みが行われているところもありますが、一方、十分な取り組みが行われていない地域も多くあります。

園と保護者、嘱託医等が共通理解の下に、一人ひとりの症状等を正しく把握し、アレルギー疾患の乳幼児に対する取り組みを進めるために、厚生労働省から、「保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表」が作られました。しかし、保育所と幼稚園では管轄する役所が違うためなかなか広まっていないのが現状です。

そこで、これら役所間の垣根を乗り越えた「就学前施設版」を作成して、独自に活用を始めた自治体もあります。これをご紹介しておきます。ご自身でこれをうまく利用してみてはいかがでしょうか。

[拡大版をご覧いただけます:PDFリンク]

 

佐守友仁(ともじ)先生

東京医科大学卒業。医学博士。東京医科大学小児科、大阪大学小児科を経て大阪府豊中市に佐守小児科を開設。
日本アレルギー学会専門医、小児科専門医、漢方専門医として、西洋医学に東洋医学を加味した診療が特徴。何でも相談できる「ナニワのおっちゃん先生」として奮闘中。

佐守友仁(ともじ)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

アレルギーの関連ドクターコラム

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

"子連れ旅行"実態調査
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.